
認定こども園で初めて栄養士として働いています。ベテラン調理師にサポートされていますが、他の先生とのコミュニケーションが難しい状況です。職場に馴染む方法をアドバイスしてほしいです。
認定こども園に初の栄養士としてこの4月から働いています。
調理場にはベテラン調理師さんがいて、その方が本当にいい方で手取り足取り面倒を見てくれています。
保育園の栄養士は以前3年経験があるので仕事内容的には同じなので仕事にはすぐに慣れそうです。
改善することが多く、園長先生からの要望もその人を通してで、報告や相談もその人を経由してしてくれたりして助かっています、しかし、他の先生たちと話す機会がなかなかなく、あまり会話ができていません😣慣らし保育があったので、実際働きはじめてまだ2週間なのですが。
このままオンブに抱っこの状態でいいのでしょうか?ベテラン先輩を差し置いて保育士さんに直接話をふると角が立ちそうですよね?😭
皆さんはどうやって職場に馴染みましたか?久しぶりの社会復帰すぎてどう過ごしてたか忘れてしまっています😣
アドバイスください🙇♀️
- りんごとなし(9歳, 11歳)
コメント

ママリ
わたしだったら、こんな風に保育士さんに話してみたいんですが、どう思いますか?!と聞きます☺️ベテラン調理師さんも、それなりにプライド?!あるとおもうので、角を立てないためにも、まず、相談したほうが、印象は良いかなとおもいます😊

ママリ
もう一つ、保育士さんに、話を聞くくらいなら、全く問題なく、話を聞いていくと、いいかなとおもいます!保育士さんのほうが、子供の食事の様子とかわかりますもんね!
大変だとおもいますが、様子を見ながら頑張ってください(>_<)
-
りんごとなし
丁寧にありがとうございます😊
お母様が調理師だったんですね。
ほんとそんな感じです。なるほど!やはり提案は調理師さんを通してで聞くくらいなら自分からいけばいいのですね😄
まだ新参者なので慣れるまでは様子を見たほうがよさそうですね💦- 4月23日
-
ママリ
グットアンサーありがとうございます!
色々大変だとおもいますが、様子を見ながら、無理せずに頑張ってくださいね☺️- 4月24日
りんごとなし
ありがとうございます。
そう相談するとはじから雑談程度に話されちゃうんですよ😭💦💦事後報告で聞いておいたよー。て感じで。
何か解決策ありませんか?
ママリ
相談しても、保育士さんとかにその方が話してしまうということでしょうか??
りんごとなしさんは、どんなことを保育士さんに、話したいのですか?!
りんごとなし
そうなんです😅
保育士さんにも園長先生にも話してしまいます。
今まで栄養士という職種がいなかったため給食室からの色々な発信や食育などしてほしいと言われてて、その案を園長先生に相談したうえで、クラスごとの先生に進め方や、方法や、やる日にちなどの具体的な話をしようと思っているのですが、ベテラン調理師さんにこういうのはどうですか?と相談すると、園長先生に話して段取りが勝手に決まってしまうのです😣
ママリ
そういうことなら、遠慮せずに、調理師さん関係なしに、保育士さんに話して良いと思います!!
もしかすると、その調理師さんは、りんごなしさんが、言いづらいのかなと思って先走って話している可能性もありますよね。?。。
りんごとなし
遠慮しすぎてましたかね?
自分で発信していいことと、調理師さんに伺いを立てないといけないことの区別がまだよくわからなくて😅
ちなみにどういうことなら相談したほうがいいとかボーダーラインってありますか?
ちなみに調理師さんは世話焼き半分ありますが、世間話噂話好きなのでその延長かと思います😅
なんでも筒抜けで話すのが怖いです😱
ママリ
返信遅くなりごめんなさい!
私の母が調理師で長年、保育園の方で働いていましたが、母とやっているもう1人のひとがかなりの世話好きで、おしゃべりな人だったらしく、新人の栄養士さんが、提案したことも、園長に言ってあげて、それはできないとか、無理だとかその方が解決していたみたいです。母がいうには、調理師よりも栄養士のほうが上だから何か提案するならば、園長に直接話して問題は全くないらしいです。
ただ、上手くやりたいなら、その調理師さんにどんな内容でも、提案してからのほうが、人間関係は上手くいくといってました。。