![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜泣きについて相談です。生後4ヶ月半の娘が夜寝中に急に大泣きし、抱っこすると落ち着くが置くと泣く状況が続いています。ミルクをあげても泣き止まず、耳がキーとなるような泣き方も。熱やしんどさはないが、夜泣きが始まったのか不安です。
夜泣きってどんな感じですか??
又、いつから始まりましたか??
生後4ヶ月半の娘、夜寝がはじまって30分ほどで急に大泣きして起きました😭
こんなのは初めてです。
抱っこをすると落ち着く感じで、置くとギャン泣きです。
最後のミルクの時間より少し早めでしたがミルクをあげると泣き止むも、飲み終わるとまたギャン泣き…
しかも、ミルクの時の泣き方ではないような感じで、
耳がキーとなるようなギャン泣きでした。
抱っこして落ち着かせて、添い寝でとんとんしたら何度か泣きかけるも寝てくれました!!
熱はなく、しんどそうな感じもなく、って感じで
たまたま泣いちゃった日なのか、どこかしんどかったのか、はたまた夜泣きが始まったんでしょうか?!
先輩ママさん教えてください🙇♀️❣️
- はじめてのママリ(生後9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
メンタルリープもあるかもしれないです!
今後も定期的に起こるかもしれないので、調べてみるとおおよそいつくらいかが出て来るので、あぁそれかなって思えました😅
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
上の子は4ヶ月ころから寝なくなってきて‥今思えば夜泣き始まったんだなと思います
抱っこすると落ち着くなら夜泣きだと思います
ミルクは決まった時間だけあげて、それ以外は起きたら、まだミルクじゃないよ〜と声かけてなんとか寝てもらったほうがいいかもしれません
上は完母だったので起きるたびにあげていたら吸ってないと寝なくなりました
-
はじめてのママリ
そうなんですね😭
夜泣きの幕開けかー😭😭
ありがとうございます!- 9月27日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
娘も7ヶ月頃からはじまり
少しはマシになりましたが今もあります😭
-
はじめてのママリ
夜泣きの対応って抱っことかしかないんですかね?😭😭
- 9月27日
-
はじめてのママリ
娘の場合はミルクをあげても全く意味が無く、ずっと抱っこでした🥲
どんだけ爆睡してからベットに置いても5分とかで泣き出したので…- 9月27日
はじめてのママリ
恥ずかしながら初めて聞くワードでした🥲
すぐ調べました!まさにその期間でした、、、
ありがとうございます!