
コメント

雷注意
私たちの親世代だとADHDへの理解があまりないかもしれないですね💦
うちの親も「そんなの障害扱いしないよ!みんなちょっとぐらいどこか変でしょ!」みたいな感じで言うので私はあえてなんにも言ってませーん😂

はじめてのママリ🔰
言ってないです😂
重度の障害とか他人でも分かるようなのでないと理解されない気がしてます💦

AI
親族がそのパターンで報告されました。
内心やっぱりなってなりました。
周りには気がついてる方もいると思います。
雷注意
私たちの親世代だとADHDへの理解があまりないかもしれないですね💦
うちの親も「そんなの障害扱いしないよ!みんなちょっとぐらいどこか変でしょ!」みたいな感じで言うので私はあえてなんにも言ってませーん😂
はじめてのママリ🔰
言ってないです😂
重度の障害とか他人でも分かるようなのでないと理解されない気がしてます💦
AI
親族がそのパターンで報告されました。
内心やっぱりなってなりました。
周りには気がついてる方もいると思います。
「ココロ・悩み」に関する質問
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママリ
義両親は理解ないと思うし、誰々さんちのお子さんが発達障害で…なんてデリカシーのない話するくらいなので、我が子も自分も言うつもりはないです(過剰に心配するでしょうし)😂
うちの親はたぶん理解も受け止めも大丈夫だと思います。
でも気にかかること増やすくらいなら、あえて言わなくてもいいのかもですね。
それぞれ人がどういう理解でいるかによるし、難しいですね💦