
療育施設に通っている子供の成長を感じられず悩んでいます。指導員の質や内容に不満があり、他の施設も検討中です。
某民間療育に通わせていますが、通わせ続けることを悩んで半年…でも他に良さげな療育もないし、どうするべきか悩んでいます。
あまり良くないと感じている部分は、
・指導員の知識が乏しい
・療育というより一時預かりみたいになってる
→走り回る子がいても、指導員は見守るだけ
好きなことで伸ばすというより自由な感じ
・質問しても後日回答、または適当に流される
療育センターの心理士さんに◯◯に通ってますと言うと、通ってる方多いですよね!評判いいみたいですね。と言われるのですが、通っている教室がハズレなのか…
息子は楽しく通えてますが、成長を感じることがありません。
そこは電車で通える距離にあり小集団がある、土日もやってるからという理由で通っています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
療育も合う合わないありますよね💦
他に通えるところもなく世間の評判も良いなら子供も楽しく通っているし行ってもいいかな…とは思いますが…🥹
うちも半年ほど某幼児教室系の療育に通ってますがあまり成長は感じられないです😭
来月から違うところを併用予定です。そこは車で30分位かけてきてる人もいるみたいです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
合う合わないありますよね💦
別で個別にも通ってますが、そこはすごくしっかりしていて…小集団だからなのか、一人ひとりをきちんと見れていない感じがしています。
車で30分ですか!!すごいですね!