※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
住まい

マイホーム購入について、家族構成や収入、物件の条件を考慮し、購入を検討中。物件価格の上昇や金利、健康面など様々な要素を考慮し、購入が適切か悩んでいる。

マイホーム購入について、至急相談させてください!

無謀なのは分かりつつも、近所でこの価格は二度とないチャンスと思い、、
どうかご意見いただけると助かります。


都内23区 現在の賃貸から徒歩1分 学区同じ
中古戸建て 築17年 4LDK
6,000万円 (頭金700万予定)


世帯収入 
夫 550万(転職したばかり 年々少しずつ上がる予定)
妻 300万
二人共ギリ30代 小学生1人 幼児1人


現在 賃貸14万(駐車場込み)狭めの3LDK
車あり 外食や旅行、お出かけはよくする
子供の習い事あり
投資無し 頭金払って残り600万(教育資金込)


事前審査は住信sbiネット銀行0.48%(10月からあがる)通っており、+0.2%でがん団信つけるか悩み中。
ペアローン 夫4000 妻1800 予定



住んでる地域はどんどん物件価格が上昇しており、新築だと最低8,000万します。
再開発も進み、今後もあがる一方と思われます。
高収入でない我が家ですが、何故か今のところ生活に困らず、貯金も収入の割?には頑張ってためてきました。(10年で1200万以上)


もちろん固定資産税が多めにみて30万としても、払える気がしてしまい。。。
40歳未満だと金利が安かったり、夫が健康なうちにと気持ちも焦っています。


物件の購入に関して、楽観的に考えすぎでしょうか??

ご意見いただけると幸いです。


コメント

ねこ茶

都内に住んでいます。
価格的に同じくらいの都会度かなと思います。

うちは、
4000万ローンなんですが、
変動金利0.7%(0.4%に、ガンと8大疾病追加で+0.3%)
で、月11万ちょい(ボーナスなし)
です。

元々狙っていたけど見送った築14年の戸建ては、購入なされた方は、
壁の塗り直し、水回り、中のリフォームに400万ちょいを追加してました。
築17年だと、もうそろそろ200万くらいの大きなリフォームが必要な年数になりますが、水回りあたりは大丈夫でしょうか?

固定資産税は25万もあれば大丈夫じゃないかなと思います。
減税時期は13万くらいです。

頭金はなしで、フルローンにして、頭金に出せる分はNISAにした方が利率がいいです。
そうなると、月の返済は月17万いかないくらいかなと思います。
これに、修繕積み立て、月1~2万?
火災保険、固定資産をたすと、月22~23万くらいが自宅にかかることになります。
これで貯金ができるかってところかなと思います。

また、新築8000万の地域だと周りの世帯年収は1500万~2000万あたりになります。
これは、うちがそうなんですが、世帯年収1000~1500万がボリュームゾーンの地域だと言われてたんですが、
周りのママ友さんとの会話から察するに、みんな1500万オーバーが多く、
うちはがっつりボリュームゾーンなので、周りのママ友さんより収入が低いです。
単純に収入が300万違えば行ける旅行も、習わせる習い事にも余裕が違います。
ママ友さんとの会話で、その習い事いいねぇ!と思って調べたら月3万とかなんて、普通にあるあるです。
また、中学受験が盛んな地域ではないんですが、
選択肢の一つとして、中学受験が当たり前にあがってくるので、小3あたりから塾の会話など普通になります。
マウントを取られたとかでも何でもないんですが、子供にかけられる教育費に差は感じます。
もちろん、
うちは公立だから。
中学受験なんてしないから。
でもありですが、子供が中学受験したい。と言い出したときに、うちはしないよ。とはっきり言うのってなかなか辛い部分もあるよね。とは思います。
子供にやる気がある分、叶えてあげたいと思いますしね、、。

そんな感じで、うちみたく、無理して購入すると、周りが自分たちより高収入で、しんどい時があります。
しつこいようですが、マウントを取られたことは一度もないです。
全くないんですが、うちよりかなり余裕あるなとは思う事は多いです。

個人的には、
今のままだとかなりしんどいと思う。
また、都内の車は贅沢品なので、せめて車は手放す。
習い事や中学受験など、教育費はあまりかけられない。
投資は早く勉強する。
両親、義両親の援助に頼る
がないと無理じゃないかなとは思います。

ただ、都内の駅近だとまず値崩れすることはほとんどないため、いざとなったら売る。でも損することはほとんどないので、投資兼住居としては優良物件だろうなとも思います。

ぴのすけ

これまで
家賃14万円
年120万円の貯蓄ペース

これから
金利0.5%35年ローンと仮定して月14万円
固定資産税、火災保険、修繕積立などで月5万円と仮定
計19万円
お子さんにかかる費用や光熱費の上昇を無視したとしても、今後の貯蓄は年間60万円ペースになります。

60歳まで残り約20年
教育費に全く使わなかったとしても貯蓄1800万円
その時点でのローン残額約2500万円

今は払えても、お子さんの教育費や収入が落ちる60歳以降の支払い、老後費用まで考えると相当苦しいと思います。

deleted user

私なら買っちゃいます!!!

ぶどうぱん

買いましょう!
買ったらやるしかないですよ😤
確かに厳しい現実はあると思いますが、マンションと違って毎月きっちり修繕積立とか必ず納めなきゃいけないわけじゃないです。後々払えればそれで良いので。そこが戸建の良い所だと思います。

築17年…修繕が必要になってくるとは思いますが、住んでる人の匙加減で、どうにでもできますよ!

他の方も仰るように、私も頭金は入れずNISAに回します。
お金にも働いてもらえるよう勉強しましょう✨

必要な見栄と、不要な見栄をきちんと見極めていけば、バランス取れると思います。
現に貯金はたくさん出来ていらっしゃいますし。

我が家も都内23区、築10年の中古を買いました。応援してます。

はじめてのママリ🔰

23区駅近なら、中古でも価値は下がらないと思いますよ。
うちは40を超えた夫婦で世帯年収1500万超ですが、23区駅近で注文住宅を建てました。
年齢もあり焦っていたのも事実ですが、ローンが払えなくなったら、売っちゃえばいっかってことで後悔はしていません。
自分の条件に合う建物に出会うことは奇跡に近いので、買っちゃいましょう🤗