※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

2歳の息子の早期療育について相談です。先生からは今は様子見で大丈夫と言われ、次回の受診結果で療育通う可能性あり。療育通うには受給者証が必要かどうか、経験者の方のアドバイスをお願いします。

早期療育について相談させてください。11/1で2歳になる息子がいて、寝返り・お座り・はいはい・1人歩き全部遅かったです。1人歩きは1歳7ヶ月でした…
街の小児科から総合病院の発達専門の先生を紹介されて7月に受診した際には、確かに月齢とくらべ4ヶ月くらいゆっくりだけど知能や身体に病的な原因はない。これからまだまだ伸びるだろうから現時点では様子見で大丈夫と言われました。2歳児は市町村の健診がないから念のために誕生日頃また来てくださいと言われ、来月末にまた受診する予定です。
その時の結果次第で療育通うことになるかも…と少し考えているんですが、療育通わせるには受給者証が必要なんですよね?
先生に言えば診断書とかもらえるんでしょうか。

また、2歳頃から療育通ってる、通っていたお子さんいる方ぜひ経験談教えてください🙇‍♀️

コメント

ままり

民間の療育(児童発達支援)は3歳2か月で通いだしました!
(民間でなく、市の療育センターは2歳4か月が初診)
民間の療育なら受給者証が必要になります😌
受給者証申請の場合、発達専門の先生の意見書が必要でした。

娘の場合は、療育センターで半年ほど親子通園として様子を見てもらってて、昨年の8月に幼稚園通園のGOサインと同時に民間の療育もとり入れて進んでみましょう。
とのことで児童発達支援を利用することになりました🥺
そのときに児童発達支援は受給者証が必要だからこちらから意見書書くので申請するときに一緒に提出してくださいね!
と言われました。

はじめてのママリ🔰

もし療育必要となれば受給者証書いてもらえます!!

療育でも受給者証なくても行ける所あります!

うちの地域は市やってる親子療育は受給者証なくてもいける感じです!

児童発達支援なると受給者証必要なる感じです。

バナナ🔰

民間の療育は受給者証が必要ですね。
診断書は診断がないと書けないので、診断がついていなければ意見書になります。
お住まいの自治体の申請条件が意見書でもOKなら先生にお願いすれば書いてもらえますよ。