
2歳の子どもが保育園に行きたがらず泣いています。休ませるべきか、行かせるべきか悩んでいます。自宅保育は可能ですが、友達との交流を期待して保育園に通わせています。行きたくない気持ちにどう対処すればよいでしょうか。
2歳保育園行き渋り
行きたくないと泣いて訴えられます。休ませますか?
癖になるのが怖いから行かせますか?
私は3ヶ月の下の子がいますが育休中なので自宅保育はできますが、2歳児の午前遊びを満足にさせてあげられないし、お友達とのコミュニケーションなども期待して2歳のタイミングで保育園に通い始めました。
お別れの時は寂しくて抱っことなりますが、親がいなくなるとうまく切り替えているようではありす、、
行きたくない。にどのように立ち回るのがいいのでしょうか。癖にならないか心配だったりしてます。
保育料五万も払ってるし勿体無いから行ってほしい気持ちもあり、、
ご教授お願いします。
- 🍊(2歳3ヶ月)

ぷりん
下の子が生まれてママをとられたって気持ちもあるし不安が大きくなってるんだと思います。
私だったら行かせる回数を少し減らしてたくさん愛情を注いでたくさん大好きだよって伝える時間を確保します🙂
だんだんと楽しくいけるようになるまで少し時間をとって対応しますかね☺️
今はお友達との時間よりママとの時間を求めてるのかもしれません🥺

ママリ
うちも2歳で行き渋りあり、今もあります💨
1歳3ヵ月から通ってるのに進級したら急にイヤイヤするようになりました😱
2歳過ぎると母子分離不安の時期が来るようなので、その時が来たのかな?と思います🤔
私がいなくなると普通に遊んでるので、毎日行かせてます😄
早く迎えに行くと怒られます😑
コメント