※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子と同じ幼稚園に入園させようと思っていましたが、園の方針が変わ…

上の子と同じ幼稚園に入園させようと思っていましたが、園の方針が変わり入園する年から定員が減り激戦区になりそうなことや、職員の縮小で手薄になりそうなこと、発達に遅れがあり言葉がまだ少ししか出ないことなどから諦めるしかないかなと思っています🥲上の子の時に3年間園の雰囲気や先生の感じ、行事がどのような感じだったのかは見てきたので大体分かってるのですが、私立ということと先生たちがベテラン揃いで厳しい先生もいるので発達に心配がないなら頑張らせて見たい気持ちもありました🥲
加配は付けれないとハッキリ言われました。

そうなると毎日車で送迎と毎日お弁当が必要となる園に行くしかなくなります。先生の評判はよく公立で人数も少なく定員割れしているようなので恐らくいつからでも入園できそうだし、入園してからも先生に余裕がありそうなのでサポート体制は整っていると思います😖✨️
車の運転に自信が無いこと、お料理も得意では無いし毎日お弁当のこのふたつだけが本当に不安で😥
子供のことを考えると後にお話してる園一択だも思うのですが日々の生活に頑張ろう!という勇気が出ません🥲
最初にお話した方の園に入るものだと思っていたので🥲
同じ方いないかもですが、皆さんの意見お聞きしたくて投稿しました🥲💕

コメント

ママリ

うちも同じく上と別園でした!理由は違いますが。。
せっかく雰囲気など知っているし、入れたい気持ちもすごくわかります💦
でも、今後加配は付けられなかったり手薄な感じがするなら不安ですね。。😭

距離はどのくらいですか??
私も毎日送迎と、1人だけアレルギーのため毎日弁当持参です^^車で片道10〜15分弱ですが、慣れました^^私も運転得意ではないので冷や冷やしましたが、駐車場が広いのがまだ救いでした笑

以前公立にもいましたが、すんごく手厚かったですよ!加配必要な子が多い学年だったのもありますが、クラスに4人くらい先生がいました!
園選びめちゃくちゃ悩むと思いますが、お子さんのこときちんと考えられててすごいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に悩みすぎて毎日辛いです🥲眠りも浅くなるし、日中もその事で頭がいっぱいで、ある時は、もうダメ元で上の子と同じ園にいれてしまってもいいかも!と思う瞬間もあれば、でももし入って置いてけぼりになったら?私が無理をさせたからだと後悔しそう😭と。ある時はもう最後の子だと思うし車は入園までに園までのルート練習してお弁当も慣れたらなんとかなるかな、子供が楽しんで行けるなら3年間だけ、3年間だけ!頑張ってみよう!と思う時間もあるのに、上の子の時にバスで給食だった経験からたかが3年間。されど3年間だとも思ってしまいます😭
    旦那と何度話しても答えが出ず🥲
    車は隣町になるのでママリさんよりも近いと思います!5分ちょいくらいかなぁ🤔🚗でも山で坂が多いんです。冬場も道が凍るしで😭駐車場はなくて近くのお店に停めて(道狭い)にするか、もう皆さん園の前に止めてサッと預けてるらしく、子供が少ないこともあって近隣の人も目を瞑ってくれてるのか園長先生が許してくださってるんです◀︎園長先生からこのようにお聞きして😹
    公立だとやはり手厚いんですね!それはほんとに上の子の園に行くなら叶えてやれないことで良いなと思います🥲
    就学するに当たって、入ってからの人数のギャップもあると思うのですがその辺の心配もありです😭
    私立の方はその辺もついていけるならしっかり最後まで見て貰えて、入学してからも問題なくついていけてるので感謝で🥲

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

発達遅れは、どちらかに指摘を受けたか、診断が付いてるのですか??
言葉だけですか??


言葉がまだとのことですが、園に通い始めたら出てかるかもしれないですよね。
上のお子さんが行かれてる園の選定方法は抽選ですか??面接ですか??

私ならダメ元で上のお子さんと同じ園に預けるかなと思います。

もしくは、保育園という選択肢はないのでしょうか。
専業主婦なら、働き始めて、下のお子さんは保育園へ預ける。
それなら、弁当はまずないはずです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児童館や支援センターに行く中で、じっと座ってられなかったり言葉の遅れは生活する中でだったり上の子と比べてもゆっくりだなと言う違和感から、気になって検査に行きました。
    全体的にやや遅れの範疇との診断で、特に言葉は1年ぐらい遅れがあるようでした。
    今療育に通っていて様子などを動画で見せてもらったりしていますが、指示は結構通るので、意外と順番が待てたり先生が自分に何を言ってどうしたいのか考えて動こうとする姿もあったり、絵本も座って見れるようになってきてるようではあります。
    しかし療育は本当に手厚くてマンツーマン対応なので子供が戸惑わず動けてるだけなのかもで、幼稚園で30人くらいいる子供たちに対して先生が1人(副担が着いて貰えてもMAXでクラスに先生2人)なので一気にハードルが上がります😭困った時に自分の気持ちを話せないのも子も先生も大変かなと言うところです。
    私も入園したら周りの事たちからの刺激で出るようになるかも!という気持ちもあります!選定方法は願書提出日に定員超えてたら抽選です。既にプレから来ている子や在園児さんのいる家庭を優先されるみたいで、プレさんだけで既に定員達しています💦そこから調整があると思うのですが、これまでよりかなり入るのが難しくなりそうで。抽選を通過してもその後の集団面接で先生からの指摘があれば相談になるようです🥲
    保育園は近隣どこも激戦区で今から働こうにも来年からすぐ働くのは難しい状況です💦

    • 1時間前