
産後1週間弱でワンオペ育児が辛い。睡眠不足で幻聴や夢と現実の区別がつかない。旦那や両親の協力が得られず、育児のストレス解消やメンタルケアについてアドバイスを求めています。
産後1週間弱なのですがワンオペ育児が辛いです…。
睡眠を少しとったとて身体が完全に回復せず、授乳中等にボーッと意識が飛んでしまいます。
寝ていても泣き声やミルクの吐き戻しの音が聞こえたりして、急いでベビーベッドを見るのですが幻聴っぽく…
しまいには夢と現実の区別がついてなかったらしく夢の中にいたはずなのに気付いたら現実で立ってた…なんてことも…
旦那に1ヶ月になるまでは協力してほしいと頼んでも協力してくれず…両親に頼ることは出来ません。
皆さん、産後の育児どうやって肩の力を抜いていましたか?また、メンタルや体を整えていましたか?
ワンオペでなくともアドバイスをいただきたいです。
- ひな🔰(生後6ヶ月)
コメント

新米ママ🔰
毎日お疲れ様です。
ワンオペ育児、本当にしんどいですよね💦
ベビーべッドだと立ったり座ったり大変だったので布団で添い乳しながら寝てました😪
身体動かすのも少しで済むので…
あとは自治体がしている産後ケアでゆっくり休んでみるのはどうですか?
あまり参考にならないかもですが、無理しすぎないでくださいね😣
ひな🔰
ありがとうございます( ; ; )
産後ケア、ずっと視野にいれていたので使おうかなと思います…。
ありがとうございます🥲