看護師をしていた女性が適応障害で休職し、新しい職場で働き始めたが不安や緊張で心身の不調を感じ、再び適応障害が出て休職することになりました。仕事に戻る気持ちもなく、将来に不安を感じています。
看護師をしながら7歳と3歳の子を育てています。
思いを吐き出させてください。長文です…💦
4月に部署が異動となり、未経験分野の仕事と慣れない環境、クセの強い師長に滅入ってしまい、適応障害と診断され2ヶ月休職しました。休職期間中、職場のストレスから解放され徐々に体調も良くなりましたが、職場に戻ることはできずそのまま退職しました。
体調は問題なく働く気持ちもありましたし、保育園や学童が退所になっても困るため、休職期間中に転職活動をし、7月から新しい職場で仕事を始めました。
自分なりに情報を集めて吟味して入職しました。
試用期間中の1ヶ月は指導者がみっちり仕事を教えてくれて、試用期間終了後は独り立ちしました。
成長や業務フォローの為だとは思いますが、新人の私に対する目は厳しく感じていましたが、想像以上の忙しさの中、まだ完璧ではない業務にミスをしながらも必死に食いついて頑張っていました。
職場に悪い人は居ませんが(全体的に噂話が好きな風潮はあります)、気軽に話せる存在はおらず、私の様な新参者の気持ちを共有できる人も居ませんでした。
毎日不安と緊張でした。
今日の自分は大丈夫だったかな、ミスしていなかったかな、と家に帰ってからも不安でした。
職場でスタッフ同士がコソコソしていると私ミスしたかな?他のスタッフが何か対応に追われていると私のせいかな?と思って不安でした。
段々と心身の不調を感じるようになり、ちょくちょく仕事を休むようになり、結果的に適応障害を再発しました。
怠け癖、休み癖がついてしまったのか…仕事に行けないです。診断書が出たので休職に入りますが、休んだところでまた仕事に戻れる気がしません。そこを乗り越えなければ、どこの職場に行っても続けられない、自分の忍耐が足りないだけなのも分かっていますが、休職になって安心している自分もいます。
自分のこれからが分かりません。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
看護師してます
真面目で頑張り屋さんだからこそ、
苦しくなってしまったのでしょうね
子育てしながら仕事もして、となると、
頭が追いつかないと思います
お子さんが小さいうちは、
デイケア系やクリニックなど、
ピリピリしない職場の方が良いのかなと思います
身体が一番大切ですし、
休み癖とかではないので、
まずはしっかり休んでください(*'-'*)
あじさい💠
適応障害の診断が出たんですよね?怠け癖なんかではない事が医学的に証明されてるわけですから、自分で自分を追い詰めないようにだけはしないでくださいね🥺休み癖なんかでは決してありませんよ!!!
技術や経験があると同じ職種でとどうしても思うと思うのですが、違う職種の方がいい場合もあるかもと思ったりもします。選択肢が増えるとまた悩むこともあり難しいかもしれませんが、全く違う職種も考えてみてほしいなと思います。
まずは頑張りすぎたので休息が必要と思います。ゆっくり休んでくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
情けないと言うか、まだ自己嫌悪におちいってますが、ひとまず休もうと思います…
看護師の世界しか知らないので、落ち着いたら少し視野を広げて考えてみるのもアリかもしれませんね💦
自分に何ができるかゆっくり考えつつ休もうと思います💦- 9月22日
ままり
そこでそうなったというのは、甘えでも怠けてもいないと思います。それ以上頑張ると、もっと大変なことになっていたんだと思います。
私も適応障害で、独身時代は苦労しました。そんな私からしてみたら、貴方はとてつもなく立派だと感じます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
一度目に適応障害となった時、いろいろな人が心配してくれてサポートしてくれたのに、またこの様で顔向けできない気持ちで、まだ気持ちも落ち込んでいますが、これ以上自分がダメになる前に休めたことは良かった…のかなと思います。- 9月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
これまで育休明けで部署異動の経験もありますが、人見知りの性格でも業務への適応力や仕事に対する向き合い方を認めてもらい、自然とスタッフとの関係性が築けてきたタイプです。仕事もバリバリしてきた方だと思います。
ですが、自分も歳を重ねたり、子育てに追われたりと、身体も心も追いつかくなっています。恥ずかしながら、また適応障害になって、自分の昔と今とのギャップに気がつきました…
今後のことはまだ分かりませんが、ピリピリせず心身ともに余裕のある職場を考えることも必要ですね💦