※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

小2の息子が反抗的で困っています。他の家庭ではどうしているのか気になります。アドバイスをお願いします。

元々子供嫌いな私
特に小学生男児が昔から嫌いでした
理由としては、主に三つです
1️⃣なぞなぞや問題を勝手に出して答えられなかった時に「えー!わかんないのー?⚪︎⚪︎だよー?じゃあこれは?」などというだる絡みをしてくる
2️⃣いけないことをしていて注意された時に「あっかんべー」や言うことを聞かない
3️⃣「なんでー?」「それやる意味あるー?」などとやらなければいけないこと、何度も言われていることを素直に聞いてくれない
この三つの項目に当てはまる子が特に嫌いです
で、うちの子小2
最近これらと同じことをしてきます
今朝も前日児童クラブで宿題を終わらせてこなかったことが判明し、いつも出かける時間より余裕を持って起こしているのでやらせようとしました
するとなぜか逆ギレ
宿題のドリルを投げる始末
ここで私の怒りスイッチが入り、やってこなかったのは自分が悪いのに何なんだその態度はと
結局終わらせられないまま出掛けて行きましたが、ずーっと不貞腐れている様子
息子のことはもちろん大事ですが、このモードに入った時の息子のことが嫌いです
どうしても許せない自分が居ます
何だかどんどん反抗的になっていくというか、それに比例して私も息子への扱いが雑になっている気がします
他のご家庭ではどうされているのかとても気になります
何かアドバイスなどありましたら教えていただきたいです
お願いします

コメント

ままりん

小2の長男がいます。
ここ最近は似た感じになってきてます😅
成長の証(反抗期)なんでしょうね。
自分で考えて出来ることも増えてきたので、親にあれこれ言われるのに反抗しちゃって😮‍💨
私は宿題に関しては「やりなさい。」じゃなくて、「やらなくていいの?」と聞くことにしています。
私(お母さん)はいいけど、やらなくて困るのは自分じゃないのかな?と。
それでやらないなら、
「連絡帳に、〇〇が忙しくて出来なかったと書いてあげるよ。」と言ってます😅今のところこれが通用してます(笑)
あとは、自分でルールを作らせてます。
そしてそれを元に話し合って、出来なかった時のペナルティも自分で決めてもらってます。
意外と守りますよ🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥲
    やらなくていいの?など声がけすることもあるのですが、そうすると本当にやらないんですよね…学校に宿題を忘れても1人で取りに行くのが嫌なのか、明日先生にできなかったって言うとか…
    結局私が許せないんです😅できなかったらやなくていい、忘れたらやらなくていいみたいに思われるのが😓

    • 9月20日
  • ままりん

    ままりん

    私が放任主義すぎるのかもです😅
    「困るのはあなただよ。私じゃないからね。」と常々言ってます。
    やらなくて困るのは息子。
    勉強の内容が理解できなくなって困るのは息子。
    です。
    まぁ、まだ一人で全てをやりきることは無理なのでフォローはしますけどね😮‍💨
    この前は、週末の宿題をパパが内容確認したようなんですが(息子が言ってた)、作文間違えだらけで私は大噴火しましたが🌋😡🤬😡

    • 9月20日
momo

私も子ども苦手です(笑)
自分の子は可愛いですが☺️

同じ二年生の子が居ます
学童にもいってます

宿題は、まだ確認してあげる年齢かなと思ってるのと
丸つけもして提出なので
前夜にチェックしてやり直しまでさせてます。

朝怒るのもいやだし
登校前は喧嘩せず送り出したいので
前の日にチェックすると
良いかなと思います(*^^*)

宿題以外のナマイキなところは、反抗期のひとつかなって😑😑イライラしますよね💦

こんな理由はダメですが
私も自分のホルモンバランスで生理前とか冷たくなる時あって。そんな時はほんとにごめんってなるし
まずはママが気持ちの余裕があれば乗り越えられる気がします。
時間の余裕とか🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    普段は前日にチェックしているのですが、昨日は下の子が体調を崩していて私も余裕がなく…チェックできたのが息子が寝てからだったんです🥲
    ここ最近、学校に忘れ物(宿題のプリントや連絡帳、教科書など)を忘れてきて一緒に取りに行くということが続いており、それに加えて反抗的な態度を取られ我慢の限界を超えてしまいました…

    気持ちの余裕がなさすぎなんですよね😢確かにまだ小2だし…手がかかるのも仕方のないこと ただどうしても下の子と5つも離れているのでしっかりして欲しいと思ってしまうんです… きっと怒りの矛先を向ける相手は携帯いじりながらゴロゴロしている旦那なんですよね🥲

    • 9月20日
  • momo

    momo

    お疲れ様です😊
    うちと年齢差が同じでした(笑)🤭

    体調崩してる時は
    そっちに付きっきりになるので中々ですよね💦

    うちの子は自立してるところと、まだまだ子供だなって所があります🥹
    ナマイキな態度取ってきたら
    もちろん怒るし、反抗してきたら親だけどイラつきますよね😅

    息抜きしながらやりましょ🙌

    旦那さんが少し協力してくれたらと思うけど、学校のこと園のことは全て私がしてます😅

    • 9月20日