妊娠中の休職中に仕事に対する罪悪感やストレスを感じています。医師からの休養指示にもかかわらず、仕事をしてしまい、精神的に参っています。今後の対応について前向きなアドバイスを求めています。
休職中の仕事の対応について、皆さんなら下記状況で仕事の対応はされますか?
愚痴も含まれており長文になります💦
質問ご覧いただきありがとうございます。
現在第二子19週の妊婦です。
9月から切迫流産で自宅療養となり有休取得中です。(母健連絡カード発行していただいてます)
外回りの法人ルート営業でフルタイム勤務をしております。
今回の休職が突然だっため、仕事の引継ができておらず先週までは会社携帯からメールチェックしてお客様、引継先の同僚や上司と電話をして、勤務がつかない形で一日のうち数時間、仕事をしておりました。
(当社はPCのログイン、ログオフで勤退がつくのでPCさえ立ち上げなければ勤務はつきません)
突然休職となったことに対し罪悪感があること(医師から自宅療養となった連絡をした際、「妊娠は2ヶ月前に分かっていて引継書を作る時間があったのになぜやらなかったのか。無責任だ」と上司からお叱りがありました。一人目の時は産休ギリギリまで通常業務しており、私自身もこのようなことになると思わず考えが甘かったと思います。)、お客様にご迷惑をかけたくない気持ちで2週間対応しておりました。
(お客様にはメール、電話で休職する旨を連絡済みです)
しかし、いつ電話が鳴るか、メールが入ってくるか緊張して休めている気がせず、特に上司からの電話が鳴ると動悸がしてしまいます。
普通であれば休職中に業務を行うのはNGなはずで、精神的にかなりきていることもあり、このまま先生にお願いして12月の産休まで診断書を書いていただき、休みたいとも思ってしまっています…。
なお、母子健康連絡カードは今週金曜日までで、金曜の検診結果で復職か休業続行か決まりますが、お腹の張り以外でも立ちくらみとめまいが酷く、通勤ができないため休業続行になると思います。
在宅勤務であれば仕事はできなくないわけではないのですが、医師から在宅勤務についての母子健康連絡カードを発行していただいても会社が対応してくれず(上司、会社保健師、産業医の面談が必要であること、毎月貧血検査の結果を出すよう言われ、1ヶ月対応してもらえませんでした。8月は出勤途中で立ち上がれなくなり、休みを取って夫に迎えにきてもらってタクシーで家に帰ったこともありました)、先生が憤慨して自宅療養で連絡カードを切っていただいた形で、今回休職をしている、という形です。
本当に幸いなのは、お腹の胎動が感じられ、お腹の子が無事であると感じられることです。
2人目不妊でなかなか授かれず、今年が妊活最後と夫婦で決めていたところでした。年齢的、経済的にもこの子が最後の出産になると思います。
5年前の第一子と妊娠状況も異なっており、大切にしたい気持ちもあり、10年以上勤めた会社に対する罪悪感もあり、どうすれば自分は納得して休みにできるのか、モヤモヤしています。
前向きになれる回答をいただければ幸いです。
- あやのり(5歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
冒頭は「皆さんなら仕事の対応はされますか?」
ですが
最後は「どうすれば納得して休みに入れるのか」
となってますね💦
19週なら上司にだけ報告してた感じですかね?🥲
確かに指示しなくても引継書作成してるはずと上司も思っちゃいますが無責任は言い過ぎですよね😔ルート営業も全て一人担当だったのでしょうか?
私なら
在宅勤務のための面談はリモート可能ですか?それなら面談して貧血検査結果も出しますね。(病院が対応してくれるのか謎ですが)
在宅で引継書作成して完成したら休職しますね。
ママ
私は三回ともいきなり休職で引き継ぎなんてしたことありません。
むしろ引き継ぎなんてできてたら、休職しねーしwと思います。
そして私ならその会社なら育休まで頑張ってしがみついて、その後育休満了後に退職しますね。
引き継ぎなんて休職中にした人見たことないです。
上司がなんとかすれば?金もらってんだろって思っちゃいます。
-
あやのり
回答ありがとうございます。私もこうなることが分かっていれば引継も早々にしていたと思います。
上司には引継先の担当を決めてもらえれば少しずつ引継します、と伝えてはいたのですが「引継したら12月の産休まで何して過ごすの?」「俺があなたの業務を把握したいから引継書をつくれ」とのことでした💦
以前から日々の業務は週報や出張報告をしてましたし、妊娠してからは全てのメールをccに入れて、上司からの質問にも答えてました。ほぼ全てのものに上司の印鑑が必要なのでルーチンは分かっていると思うのですが。これでも報告が足りないと言われていたのでどうすればよかったのか…。
引継していない方からの回答、勇気が出ました。
私も育休後に退職を考えています。転職活動を始めた矢先に分かった妊娠で退職時期を逸しました💦- 9月18日
はじめてのママリ🔰
フルタイムの営業とのこですが、
あやのりさんは役職のついていない平社員ということであってますか?
また、育休取得後はどうしたいという希望はありますか?
退職希望はありますか?
それによってベストな対応は全く異なると思いますよ。
-
あやのり
ご回答ありがとうございます。
はい、役職なしの平社員です。(一人目の出産育休で昇進が2、3年遅れています)
実は6月から転職活動をしていました。6月末に妊娠が分かり、時期を逸してしまいました。
少なくともこの上司の元では仕事はできないと思っており、育休後にこの上司がまだ課にいるのであれば転職、もしくは退職を考えています。
(会社規定で育休後は配置転換を行わず元の所属部署への復職になります)
昨年まで時短勤務だったのですが業務量が増えてこなせず残業が増えてしまい、上司からお願いされてフルタイムに戻った経緯もあります…。(もちろん業務調整はお願いしましたが聞き入れてもらえず💦)
復職後は意地でも時短復職と思っていますが、現状人員増加は見込めないため、元々の仕事がブーメランで全て帰ってくることが目に見えてます…。- 9月18日
あやのり
支離滅裂な質問文にも関わらずご回答ありがとうございます。
今回の妊娠では悪阻があり、フレックス出社をしていたこともあり同僚には8月に電話で個人的に連絡をしておりました(上司に報告の上)
ルート営業も全て一人担当でしたが妊娠してすぐに泊まりの出張を免除してほしいこと、外回りが思ったように行けなくなることを伝え、上司には全ての状況が分かるようにしており、一部のお客様対応を引継していました。
在宅勤務面談は産業医から貧血検査を毎月出すことを条件に面談する、とのことで、8月末に産婦人科に行ったところ、貧血の値は7月の初回検査ででている事もあり、再検査不要とのことでできませんでした。なぜ医師の診断にケチをつけるのか?と憤慨しておられました…。
近隣の内科に問い合わせしましたが、妊婦であることからかかりつけの産婦人科医に相談してください、の1点張りで検査できませんでした。
引継書自体は突貫で作りましたが一応あります。それを会議室で上司、同僚を含めた場で説明ができなかったので上司としては不満なのだと思います。引き継ぎ先の方には、不明点があれば連絡してほしいと連絡しておりましたが、休職して2週間、特に連絡もなく、なぜか引継先の同僚からではなく上司から電話とメールがたくさん入ってきており、実はもう引継することもないのでは?と思っている自分もいます💦
在宅勤務は制度としてあるのですが上司の許可が必要です。
上司からは「通勤できないくらい体調が悪いなら休め」と言われ休職している状況です。
はじめてのママリ🔰
そもそも貧血検査は提出できない、と理由つけて産業医に言っても取り付く島もないのでしょうか?
そもそもzoomやteamsなどでミーティングする文化がない会社なんですかね?
私も同じくルート営業ですが打ち合わせは皆出先からリモート会議したりしています。
同僚も突然1人分の業務が増えたらいっぱいいっぱいでサポートの上司から連絡来たのではないでしょうか?
営業なら尚更その人にしか分からないから引継書は必須ですよね。
内容が不足してるから問い合わせが来てるのでしょうし…。
在宅勤務に上司の許可が必要なのに許可してくれないんですね。それなのに上司がパニック?になってるとは😂
皆が皆キャパオーバーって感じですね。会社全体的に人手不足なのでしょうか?
何だか話が逸れてしまいましたが
上司や同僚には悪いけれど会社自体の体制が???って感じなので、そのまま休職→育休→転職ですかね。
あやのり
ご返信ありがとうございます。
保健師には貧血検査は主治医から不要であること、提出できない旨は連絡済みです。そのうえで「規定以上の在宅勤務を行う必要があるのかは産業医との面談後」と言われています。人事としてはコロナなどを想定きた在宅勤務規定でこういたイレギュラーは作りたくないのだと思います…。
teams文化あります。コロナで相当進みました。悪阻が酷かった7月、8月はそれで乗り切っていましたが、部署の同僚から「私だけずっと在宅はずるい」という声があったそうで、在宅勤務NGにしたのだろうな、と思います。(その同僚には7月妊娠初期に伝えてはありました。他の部署でお子さんが難病で介護休暇を長期で取っていた時にも関係ない部署の人なのにずっと愚痴を言っていたのでこういう人なんだと思います)
上司からのメールや電話のかたわら、同僚は私の元々やっていた業務を淡々とさばいているメールが入ってきています。5年前にその人から引継いだ顧客や10年以上前に別部署にいたときに担当されてたお客様なので業務はできていると考えてます。上司からの電話やメールがトンチンカンで同僚が質問した内容とは思えず💦
そうですね、部門だけでなく会社全体こんな感じで30代、20代がどんどん辞めていっています。同期も半分以上辞めており女性では私しか残ってないです。
なんとか育休で手当をもらいつつ、育休明けすぐに転職活動ですね。
本当にご回答ありがとうございました。