
寝かしつけに時間がかかり、イライラしています。寝不足の子供を放置しても大丈夫でしょうか?
寝かしつけに2時間かかりました、寝ませんでした。
3番目の子です。イライラするのはおかしいですか?
14時ごろ寝かしつけ始め、鼻水が詰まってるのかおしゃぶりっ子の一歳の息子はなかなか寝付けません。
15時になり、上の子が園のバスで帰ってきました。
ちょうどウトウトしてたのに中断せざるおえませんでした。
そのまま車に乗り、帰宅中の小学生の上の子も拾い、ドライブで寝かせる作戦に入りました。
いつもならすんなり寝るのに、家を出る前にメルシーポットをしたのに、寝ませんでした。
16時に諦めました。
家事そっちのけだったので、もう忙しいので寝かしつけは諦めます。
風邪気味で寝不足はかわいそうですが、もう一回寝かしつけすべきですか?
勝手に機嫌よく遊んでます。
ここで放置して家事するのは間違ってますか?
きっと昼寝が寝不足だと、夜泣きするのかな?って心配です。
下の子は育児が適当になる説、私にも欲しいです。
無駄な2時間でした。
こう思うのは心が狭いですか?
- Kk
コメント

まめ
わたしはしばらくやってみて寝なかったらおんぶしてご飯作ったりしちゃいます!
ご飯を作る時間では無い時は抱っこしてテレビを見ます☺️
それで寝ればラッキーだし、寝なくてもテレビ見れて楽しい🙌
3人目ですが上の子ふたりは一緒にいないので、環境的には1人目のようなもんですが、3人目なので適当育児です😂

退会ユーザー
寝ないとイライラしますよね💦
2時間も頑張って素晴らしいです✨
私は3人目の時は20分で寝なかったら諦めて全部前倒し作戦にうつってました🤣笑
寝ないだったら良いよ!って感じで家事したりやることやってました😂
-
Kk
20分で切り上げるんですね。
家事残したくないですもんね。寝ない時は諦めるタイミング見極められるようにします😭
回答ありがとうございました!- 9月19日
Kk
1人目が抱っこ魔だったので、2人目以降抱っこ紐で家事を避けてしまってます💦
おんぶは体力減りますが、寝ない寝ないでメンタル削られるより良いかもしれないですね😭
回答ありがとうございました!!