![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳児の慣らし保育中に復職が必要で、有給を使って休むことになります。慣らし後はファミサポや実母に頼む案も考え中。先輩ママさんの対応を教えて欲しいです。
実家を頼れない方
1歳児入園 慣らし保育 復帰時期について
状況
○入園した月に復職が必須、会社は復職は1日付け
○実家が遠方のため、有給を使って慣らし保育中は私か旦那が休もうと思います。
○園によっては入園式後でないと預かれない
今後風邪をひくこともたくさんあると思うので、できれば有給は温存しておきたいです。
でも、この状況だと慣らし中は有給使って休むしかないですよね…?😭
慣らし保育後半になったら預かり時間も長くなると思うので、午後にファミサポの方にお迎えにいってもらうことや、実母に頼み込んで来てもらうことなど考えましたが…流石に子どもにとって負担ですよね😰
先輩ママさんたちはどのようにしましたか??
教えてください😢
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
夫婦だけで乗り切りました。
親は遠いので頼ったことないです。
有給つかって、入園式の後かは慣らし保育を始めたので、フルタイムで復帰できたのは2週間後でした。仕方ないかなと思ってました。
あまり風邪を引かない子だったのが幸いし、その後卒園まで有給が厳しくなる事は一度もなかったです😅ラッキー、、、
はじめてのママリ🔰
お二人で乗り越えたんですね😭
もうこればっかりは仕方ないと割り切るしかないですね😰
風邪引かなかったらラッキーくらいの気持ちで居ようと思います😅
ありがとうございました😭