
娘が機嫌よく過ごすようになり、家事中に一人で遊ぶことがあります。関わりながら過ごすことが必要かどうか、皆さんはどう思いますか?
2ヶ月になった娘がいます。
最近は日中、機嫌よく過ごす日が増えてきました。
以前までは泣いてるばかりで抱っこだったのですが、今は一人で機嫌よくしてます。
その際家事をしたいと思うのですが、一人だとメリーを見て遊んでます。
メリー以外だとボッーと足をバタバタしたり、指しゃぶり、キョロキョロといった感じです。
私が家事をしてる時この様にボッーとさせてていいのでしょうか?
家事以外の時は絵本を読んだり、お話したり一緒に過ごします。
常に関わってた方がいいのでしょうか?
皆さんはどんな感じでしょうか?
- o..
コメント

クロミ
泣いてないなら家事をサッと終わらせてから
遊んであげたりしてます!

ままり
どっちみち機嫌良い時間はうちはすごく短いので遊ばせてます!
一緒に遊んだりもしますが、1人でなんか喋ってモゾモゾしてるの可愛くてしばらく何もしないで眺めてしまう事もあります♡笑
-
o..
コメントありがとうございます(o^^o)返信遅くなり申し訳ありませんでした。
1人遊びの時間も大切ですよねー
これからどんどん遊びに集中できるようになるんでしょうね😍- 4月29日
o..
コメントありがとうございます。返信遅くなり申し訳ありませんでした。
ありがとうございます^ - ^
家事を上手くくなせるように頑張ります😌