
職場でずるいと言われる人の対応に困っています。どうすればいいでしょうか?
すぐずるいって言う人
職場の人が何かにつけてずるい、と言ってきます。
例えば、私はこどもの関係である曜日だけできれば休みたい(シフト制の職場です)と上司に伝えています。それが通る時もあれば人員の関係でダメな事もあります。それなのに「◯曜日私も休みたーい。ずるーい」と言ってきます。休みたいって言えばいいじゃん、と言うと「私さんがすでに言ってるからダメでしょー」と。「そんなのわからないし、休みたいなら言いなよ。休めるかはそれは上司が決めることだから」と言うと「あ、まあでもいいんだけどね。◯曜日は出れるから」みたいな。じゃあ最初から言うなよ、と思います。他にも私がずるい、みたいな事言います。
こういう人って何なんですか??ずるいって思うなら自分も行動すればいいのに。
- はじめてのママリ🔰(妊娠15週目, 3歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ずるーい=いいなぁ〜とか羨ましいとかの意味で言ってる感じではないですか??

。。
一瞬うちの子かと思ったら、大人で爆笑しちゃいました!笑
単なる口癖だと思いますので、私なら無視します。笑
-
はじめてのママリ🔰
子供みたいですよね笑
ずるい、とか良い大人は言いませんよね。口癖かー。本当不快だから治して欲しい🤬- 9月15日
-
。。
うちの3歳児と同じです!笑
私なら『予定あるから⭕️曜日休むから。いつもの口癖の、ずるいと言わないでねー。言いたいなら人員気にせずお休みくださーい』と言います。笑
子供ですけどね😂😂😂
なので気にせず堂々と休みましょう!🔥- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
気にするだけ損ですよね!!
本当、嫌な口癖ですね!!
ありがとうございます😊- 9月15日

はじめてのママリ🔰
いやいや、いつもずるいって言われるけど、別にずるいことはしてないよ〜!?🤗
とマジレスしてみるとかどうですか?😂
-
はじめてのママリ🔰
一回、言ってみたいです!!次、機会があれば言いたい!!😇😇
- 9月15日
はじめてのママリ🔰
でも、上の例で言えば実際はその曜日に休みたいとも思ってないんだから羨ましくないですよね??何でそんな事言うんだろう、と思います😓
正直、休み希望出すのも申し訳ない気持ちで職場に出してるので、簡単にずるいと言われるとイラっとするんですよね。
退会ユーザー
んー、例えばになるかわかりませんが、「明日ケーキ食べるんだだ〜」「えー!そんな事聞いたら私も食べたいし〜!ずるーい!(いいな〜、羨ましい〜」みたいな😅
本人はその気がないけど、話のツッコミ程度かなと思いますね🤔
はじめてのママリ🔰
その例えでも、なんかイラっとしてしまいますね😓え、何がずるいの?ケーキ食べればいいじゃん、と思ってしまいます。その口癖が嫌なんだと思います。
ありがとうございます😊