![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの体操教室でふざける男の子や親、先生に腹立ち、雰囲気が悪くなっている。月謝払っているのに、なぜ辞めることを考えないといけないのか。親は辞めたくないが、子どもに辞める習慣をつけたくない。
子どもの体操教室に来ているのですが、ふざけて場を乱す男の子にめちゃくちゃ腹が立ちます。
男の子の行動
・先生の教材を勝手に持ち出し投げて邪魔をする
・先生の話中ちょっかいをかけて話を中断させる
・セッティングを蹴り飛ばす
・なんならそれが他の子に当たって痛がってる
親
・どこかへ行って終了15分前くらいにやっと顔を出す
・スマホで漫画を読んで子どもの様子を見てない(見ないふり?)
・我が子に注意なんてもってのほか
先生
・やめようなー程度の緩い言葉かけ
・投げたもの等先生が拾いに行く(結果他の子がだれてグダクダ)
・何されても文句も注意もない
全部に腹が立ちます。
この雰囲気のせいで、周りの子たちもざわつき出しふざけ初めて崩壊しています。
小耳に挟んだところ、「あの教室崩壊してるよなー」とその親が言っていました。
月謝払ってるのに。
何でこちらが辞めようか考えないといけないのか。
親的には辞めたいけど、子どもにはすぐに辞める癖をつけたくない。
何でこういうちゃんとしてない人たちが生き残るのか…
- はじめてのママリ
コメント
![♡HRK♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡HRK♡
クラスがきちんと成立していないのであれば、本部?みたいな所に連絡してみてはどうですか?🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
スポーツコーチをしてるパパ的には、そういうのは指導者、運営の責任って言ってました🥸
実際息子の習い事にも、アンケートでしっかり書いたら改善されてました。
習い事なので、月謝もらってる側の努力は必要だと言ってました。
逆に親の出番ではないと言ってます‼️
-
ママリ
親というのはその子の親です⚠️その子の親がどうにかこうにかしないとまとまらない体操教室でもやめていいと思います。
指導者の育成ができてないと言ってました😩- 9月14日
-
はじめてのママリ
やはり指導者さんの問題なんですね…
アンケートなどもなく、グダクダなので、辞めることも考えます。
ママリさんも旦那様もお答え下さりありがとうございます🙇♀️- 9月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
月謝払ってもったいないので、別の体操教室探します。
それは辞めるくせではないです!
-
はじめてのママリ
やはりもったいないですよね(泣)
子どもにはなんと説明してやめさせたら良いでしょうか…?- 9月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分の子が周りに迷惑かけているのに、気にしない親っていますよね😅
曜日変えたりはできないですか?
体操教室が良しとしているなら、方針に従うしかないのかな、って気はします。
あとは皆で楽しく参加する緩いところではなく、月謝が高く上を目指すようなレベルの高いところなどに変えるしかないのかな、って気はします。
-
はじめてのママリ
曜日は1日だけなんです…。
そうですよね…
緩くないところを探すしかないですよね💦
他も探してみます!
ありがとうございます!- 9月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちが通ってる体操教室の方かと思いました😅
こちらも、年長さんで友達同士男の子3人+弟1人の集団がいて走り回っていて。
3歳~のクラスなので小さい子がとても危ないときがあります。
先生も「危ないよーお話聞いてねー」みたいな感じで、強くは叱りません。
親も似たような感じ💧
先生が独立されて1人+助手さん1~2人でやってる所なので、先生にお話するしかないですね💦
他の方も仰ってるように、先生の責任もあると思います。
-
はじめてのママリ
本当にそんな感じです!!
全く一緒なので同じ教室かと思ってしまいます🤣
やはり先生の指導力の問題ですかね…- 9月15日
はじめてのママリ
本部に連絡も良いのですね!
ありがとうございます🙇♀️