![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳から2歳半のお子様の食事量について悩んでいます。食事量の目安や息子の摂取量について不安があります。皆さんのお子様の食事量や、息子の食事量についてのアドバイスを求めています。
2歳から2歳半くらいのお子様の食事量ってどれくらいですか?
ネットや育児書だと少ない?ってくらいの量なんですけど、ママリで食事量検索すると1食400gやお米だけで200gやうどん1玉等、目安量の倍以上の方が多くて、個人差はあると分かってはいるものの平均が分からなくて💧
今息子は
夜はちゃんと作っており
白米なら100g
主食 お肉、お魚30~40g 卵なら半玉
野菜類 お味噌汁に入ってるものも含むと100gないくらい
芋類 20g
果物 20~30g
朝はパンとシチューまたは野菜スープ、バナナヨーグルト固定
昼はチャーハンや麺類、丼物、プラスお味噌汁
麺類は半玉
だいたいこのくらいです!
毎回完食してあげればもっと食べるんだろうけど、お腹パンパンになってるし、成長曲線も平均的だし、それ以上あげてません💦
そもそもお腹いっぱいやお腹空いたをまだ知らないのか言わないし、そういう素振りもないので息子の適量が分からずです😣
副菜のレパートリーも少なくてほぼローションです💧
皆さんのお子様の食事量はどんな感じですか?
また、息子の食事量についてどう思われますか?
今になって食事について迷子になっているので教えていただけると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
白ご飯だけはちゃんと食べるので
多分多め?の120あげて
おかずは適当です😂
好きなものなら結構食べるし
嫌なものなら一口、、とかも全然あります!
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
保育園では大体大人の半分が幼児の量で、更にその幼児の8割が乳児(2歳まで)の量で計算してます🙋♀️
とはいえ本当に個人差があるので、うちの子も普通にうどん一玉とコロッケとか食べますし、大人顔負けの量です😂
野菜などもサラダは好きですごく食べますが、なすとかピーマンだと一口で終わり。とかです!
コメント