![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の男の子が離乳食を食べなくなり、悩んでいます。手づかみ食べもせず、うどんやフルーツしか食べません。ミルクは好きで、1日670~700ml飲んでいます。アドバイスをお願いします。
離乳食を全然食べません。
10ヶ月の男の子を育てています。
半年ごろから10kg近くあるような大きめです。
離乳食は6ヶ月ごろから始めて、これまで特に大きな問題もなく普通に食べてくれてました。
ところが最近になって、スプーン拒否なのか食べムラなのか、ほとんど食べてくれなくなりました。
うどんとフルーツだけは機嫌が良いとスプーンでも食べてくれますが、それ以外はスプーンに盛られているのを見ただけで顔を背けるか、手でスプーンをはねのけます。
もし食べるなら、1日3食、主食うどんでもいいのでしょうか?
手づかみ食べも、スティック状の野菜、卵焼き以外は食べません。
スプーンで食べた時は大袈裟なほど褒めてみたり、わたしが食べているのを見せてみたりしましたがダメでした💦
これが1日に3回もあるのが憂鬱で仕方ないです。
食べない離乳食を作るのも疲れてしまいました。
でも10ヶ月で離乳食お休みなんて聞いたことないし、、、😞
ちなみにミルクは大好きで、1日670~700飲みます。
それでも足りなそうですが😂
同じ経験をされた方、そうでない方も、よければアドバイスください。
お願いいたしますm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
11ヶ月の下の子が9ヶ月から保育園行ってますが、離乳食は10ヵ月後半になるまで出ず、結果ほんの最近まで平日は全て2回食でしたよ☺️(家では3回食)
息子さんの気分が乗るまでお休みしても良いと思います✨
ミルク飲んでるなら死にません!
食べたくなったらたべます😌
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
それだけ食べてくれるなら羨ましいですー✨✨
うちの子は食べない子なので手づかみだろうがなんだろうが3食計1口とかザラでした
食べる期でも1歳までは大さじ2がMAXでしたね笑笑
とりあえず続けてればそのうち食べますよ
うちの子は1歳で勝手に食べ始めました
栄養失調にはしない方が良いので、ミルクは足りてないと思います
大きめなら1Lでも足りないかもくらいです
ミルク量は維持で食べるようになってから減らすのが無難ですよ
WHO指導です
-
はじめてのママリ🔰
ママリの中にも、食べない子よりミルクを飲まない子が多い印象だったので、同じような方からのコメントで励まされました😭💕
食べてないのに体重はなぜかしっかり増えていたので🤣様子を見てミルクの量も検討してみます✨
ありがとうございます!!- 9月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おおきめなら、たべなくても、さこまで心配しなくていいかと、、
-
はじめてのママリ🔰
先輩ママさんからの心強いお言葉のお陰で、あまり気にしないようにしようと思います!
ありがとうございます🥹✨- 9月14日
退会ユーザー
いきなり全てお休みではなく(一時的にはそれでも良いと思います👌)、まずは2回食にしてママのストレスを減らしてみて、それでもだめなら1回食にしてみて…
とか、様子を見ながら減らしたり、
うちは10ヶ月の頃はもうほぼ大人の取り分けにしてました!味だけ気をつけて。
そのほうがストレス減るので(子どものご飯を作らなきゃ…が一切ないので)、それも1つ手かもしれません🫶
はじめてのママリ🔰
3回食じゃないとダメだと思っていたので、そうじゃなかった方からのコメント、とっても希望を持てました🥲💕
様子を見て、適度にお休みしようと思います!
ありがとうございます😊❤️