![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初産婦で正産期に入る方が、呼吸法について練習している状況です。母親学級での説明が不十分で、ラマーズ法やソフロロジー式などの呼吸法について、他の方の経験を知りたいとのことです。
もうすぐ正産期に入る初産婦です。
呼吸法について、みなさんは練習していましたか??
病院と区の母親学級に行きましたが
呼吸法についてザッとしか説明されず、
教科書やガイドブックで見てイメトレしている状態です。
今はラマーズ法やソフロロジー式がありますが
みなさんどういう呼吸法で乗り切ったのか、
教えていただけたら嬉しいです(>_<)
- R(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
ぶっつけ本番です(笑)流れで何とかなりました(笑)
![うさくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさくま
初めまして☺️
初産の時は、頭にはありつつも実際になると痛すぎて何もできなくて、息を止めてしまうことが多かったので、3人目は練習してました😁
ネットでソフロロジーを調べ倒して、ひたすら細く長く息を吐く練習とか深呼吸の練習をしてました☺️
それで、なんとか三女の時は痛みに負けなかったような気がします😂
あと少し、妊婦生活楽しんで下さいね☺️💕
-
R
初めまして(^-^)!
私も息を止めてしまいそうで今から怖いです(>_<)💦
ソフロロジー式効果アリだったんですね(´∀`)!私も練習してみます、ありがとうございます!!- 4月20日
-
うさくま
グッドアンサーありがとうございます😊
息を吐くことで、あらゆる筋肉の緊張がほぐれるようで、そうなると産道も柔らかくなって、ベビーが通りやすくなるみたいです☺️
1人目の時は、実母がそばに居て、なかなか子宮口が開かなかった状況の私に『痛みがきたらいきまなあかん!産婆さんがいっとった!』と助言してくれ、ひたすらそのアドバイスに従っていきんでたら、なんのなんの😂😂
余計に、子宮口が開かず😵💦
で、ひたすら痛くて散々でした😱💦
後々、落ち着いて振り返ると『息を吐いてリラックスすると子宮口が開いてくる』ってあったじゃないか〜😵💦
と思って、後悔しました😂
なので、ひたすらリラックスして下さいね☺️💕- 4月20日
-
うさくま
安産、お祈りしております✨- 4月20日
-
R
ご丁寧にありがとうございます(*´ω`*)
あら、、お母さんも良かれと思って言ってくれたんでしょうがちょっと違かったんですね( ;∀;)💦
3人も産んでいるのとても尊敬です(>_<)💓
私も今からリラックスできるようにイメトレしておきます!!
赤ちゃんと力を合わせて頑張ります*\(^o^)/*ありがとうございます😊- 4月21日
![ゆずりは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずりは
私もマタニティクラス行きましたが軽く説明されただけだったので練習はしませんでした!
いきなり本番でしたが隣で助産師さんがその都度呼吸法教えてくれるので大丈夫でしたよ☆
-
R
やはり練習とかしてくれるところはあまりないんですかね(>_<)
そうでしたか!!良い助産師さんにあたるように祈ります(^ω^)💓- 4月20日
![y..y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y..y
練習ほとんどしなかったですが出来る気がしなかったです(笑)
-
R
練習しなかった方多いのですね(´∀`)!
ですよね、、その場になったら練習してても出来るんだか不安です、、笑- 4月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
練習全くしてませんでしたが、お産の時に先生が教えてくれたのでなんとかなりましたよー!
出産頑張ってください(*^^*)
-
R
ぶっつけ本番でも大丈夫なんですね*\(^o^)/*
頑張ります!!ありがとうございます( ;∀;)💓- 4月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母親教室も参加しなかったので
練習なかったです(´ω`)
五分間隔の陣痛から痛い痛いって
なりましたが、助産師さんから
痛いって叫んだら余計痛いからね!
とにかく痛みの波がきたらフーフー
って息はいて!と言われました😰
助産師さんが一瞬私から離れた時に
痛いーー!って叫んでしまい痛さUP
しました😱笑。そこからひたすら
息はいてました(´っ•ω•c`)
-
R
叫ぶとそんなに違うんですね( ;∀;)
痛いって叫ばないことと息吐くこと意識していきます!笑
ありがとうございます(o^^o)!- 4月20日
![なーなー☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーなー☆
練習はしてないです。本番隣で助産師さんの言うとおりにしてました。
陣痛がくるたびにに痛すぎて息をとめてしまってたら、ちゃんと赤ちゃんに酸素送ってあげて!息を吐くことを意識して!と何回も言われてました。
-
R
やはり痛すぎると息止めてしまうんですね( ; ; )
吐くこと意識して私も助産師さんの言うことちゃんと聞けるように、落ち着いて頑張ります( ;∀;)- 4月20日
R
おお!その時になればなんとかなるものですかね(´∀`)!笑