
褒めて欲しいと強くなったねと言って欲しい。息子は成長しているが、学校での行動に悩みがあり、他の保護者の目を気にしていた。最近は開き直り、息子の成長を感じている。
褒めて欲しいです。強くなったねって言って欲しいです。
宜しくお願いします。
軽度知的、自閉スペクトラムの男の子を育ててます。
小学低学年、支援級です。
今日、参観に行ってきました。
授業中、床に寝っ転がりました。途中、1人教室から出て、校舎のお散歩に行きました。休み時間、癇癪起こして、他のお母さん、お父さんの目の前でバタバタしました。見てて辛かったです。
でも、それでも毎年ちょっとずつ息子は成長してます。
去年はもっと教室から出てたし、もっと癇癪がありました。私は毎年、行事事に居た堪れなくて、消えてしまいたくなって、帰り道車の中でボロボロ泣いてました。
今年は寝転ぶ息子に、落ち着いて声かけ出来たし、何より他のお母さん、お父さんの目が一切気にならなくなったんです。
もー生きてるだけでいいや!って思うようになったからだと思います。授業を邪魔しないんだったら、床で寝転がってたらいいじゃんって思います。
開き直りすぎですかね。すみません。
でも何年も何年も頑張って、今1番気持ちが楽なんです。
聞いてくださってありがとうございました。
- みち
コメント

べーた
日々お疲れ様です。
息子さん頼りになるお母様のもとでのびのび育つことができていて素敵だと思います✨️
子どもの成長を近くで見てくれて1番の理解者でいてくれて子育ての先輩として尊敬します。
幸せそうな息子さんの姿が文字から目に浮かびました☺

ままり
いえ
決して開き直りなんかじゃないです☺️
生きているだけでいい
本当にそう思います!
まだ低学年なのに素晴らしいスピードで成長されているのですね👏
お子様もお母様も素晴らしいです♪
-
みち
ありがとうございます!!
そう言って頂けて本当に励みになります😭自立出来るように私もこれからも頑張るけど、もう無理だったら、生きてたらいい、それだけで良いと思ってます。日本で生まれたからセーフティネットはあるし!!と、思うようにして肩の力抜いてます。- 9月13日

はじめてのママリ🔰
本当に毎日頑張られてると思います!!
息子さんもゆっくりですが成長してるのは確実にお母さんのおかげです。
涙が出るのも真剣に考えてるからですよね
辛いことも多いと思いますが、まずはここまで乗り越えてこられたみちさんに全力で拍手したいです!!
-
みち
ありがとうございます!!
皆さんのコメントで参観で泣かなかったのに、今泣いてます。頑張りを分かってくださって、本当に嬉しいです!これからも、もーええわ精神で頑張ります!- 9月13日

ma♡
私は今、過去のみちさんと同じ状況下にあります。
周りの目が気になってしまい、肩身が狭く、消えてしまいたいと行事がある度、毎日の送迎時、駐車場と園舎の往復の度に思っています。
泣きながら運転、よくわかります。
毎日怒って息子が泣いて、可愛そうなことしてると後から思うんですが、その場はカッとなってしまって。息子は幸せに暮らせてない、こんなママでごめんと夜中に考える毎日です。
みちさん、かっこいいです!
私もそんな風に息子の特性を受け入れて前に進めるようになりたいです。生きてるだけでいい…、本当そうですよね。ゆっくりだけど確実に成長してる、頑張ってるんですよね。
-
みち
ありがとうございます!!
ma♡さんのお気持ち、私はよく分かります。辛いですよね。涙出ますよね。こんな私で何のアドバイスにもなりませんが、、子供ってやっぱり成長します。うちの子も、5歳くらいまで毎日癇癪、会話出来ないって辛かったです。今でも会話はそこまで出来ませんが、癇癪は桁違いに落ち着きました。あと、とっても優しい子に育ってます。先生や女の子に可愛い可愛いと言われます。多分、年齢に比べて、幼いので可愛らしいんだと思います。
私は、将来犯罪者にならなかったらどーでもええわ!って本当に今思ってます。もし頑張るけど自立できなくても、もういいじゃん!って。日本だから生きていけるでしょって。ma♡さん本当に毎日お疲れ様です。私はその子の将来、母親だけが背負わなくても良いんじゃないかと思います。私みたいな、ちゃらんぽらんな考えの人間もいます。頑張るけど最後は知らん!ぐらいの気持ちで一緒に頑張りましょう。- 9月13日
みち
ありがとうございます!!
沢山他のお子さんと比べて、苦しくて苦しくて仕方がなかったけど、もう本当にどうでも良くなってきました。その場で一人で怒って癇癪は全然良いんですけど、たまに授業中にやりそうでそれだけは本当にヒヤヒヤするし、何とか治って行くように、努力していきます!!