4歳の発達障害、多動気味の義娘が寝つきが悪く、朝も起きづらい。保育園でも同様で、療育待ち。他の子供と比べて落ち着きがない様子。
発達障害、多動傾向のあるお子さんをおもちの方に聞きたいです。
義娘(4歳年中)が発達グレー、多動気味です。
保健センターでの面談ではコミュニケーションにおいて療育の必要性あり、保育園の先生から多動気味だと言われています。療育は予約して1年待ちのところです。
こういう子って、寝ないですか?
毎日寝付くまでに時間がすごくかかります。弟の3歳の息子と一緒に寝かしつけしていますが、息子はじっと静かにしていられるのに、娘はバタバタ布団をかけたりはがしたり、起き上がって直したり、両足を犬神家のように上に伸ばしてみたり、小さい声でヒソヒソ独り言言ってたりで2時間ぐらい寝ません。
子守唄やオルゴールの音楽をかけないと眠れず、かけられない時は「音楽!音楽!おんがく〜!!!!」と大声で泣き喚きます。
朝の寝起きも悪く、旦那に怒られて起きて、リビングに来てもボケーッとしたりお喋りが始まってしまい、保育園の準備がすんなりできません。ご飯食べるのも遅いです。
保育園のお昼寝も入眠まで時間がかかり、寝起きは悪いです。グズグズいつまでも起きないと言われました。
- ミルトン(生後1ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
はなまる
息子がADHDで多動もあります。
うちの子は大きくなるにつれて運動量もあがり、秒で寝る日も増えてきましたが、興奮してる日は寝付くのに時間がかかります💦
ミルトンさんのお子さんと同じく、寝起きもかなり悪くて、起きてもぼーっとしたり関係ないことをしだしたり、食べるのも遅いので常に声掛けしてます😇
寝かしつけに関しては、20:30には絶対寝る体勢にするぞ!って意気込みなので😂19:30くらいから寝る準備してあとは本を読む時間にして気持ちを穏やかにさせる作戦にしてます✋
うちの子の場合はこらが合ってるかなーと。
それでも21:30過ぎたり、22時になったりする時もありますが、事前にあまりにも興奮して寝れなさそうだなって日はメラトニン飲ませたりしてます。
はじめてのママリ
発達障害(自閉症)は睡眠障害を併発することがよくあります。
うちもそうでした。なので、こういう子って寝ないです😂
うちは発達外来に通ってるので、そこで処方してもらったメラトベル飲ませてます。寝かしつけが3時間から15分になりものすごくストレスが減りました😫一度医師に相談してみてはどうでしょうか?
ミルトン
お二人まとめての返事になってしまってすみません。
やはり寝ないんですね😵💫メラトニンとメラトベルは同じものみたいですね。寝かしつけが楽になるなら、飲ませてみたいですが6歳からの処方みたいなので、あと1年ちょっと辛抱しなければならなさそうです😂
でも、とっても参考になりました!6歳になった頃にまだ寝かしつけに悩んでたら、医師に相談してみます。ありがとうございました❤️
コメント