![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の次男の言葉が遅い。兄が自閉症で心理士に見てもらっているが、問題なし。指示理解は良いが自己主張が強く、言葉がうまく出せずイライラ。音だけを真似することも。心配している。
2歳になったばかりの次男。
言葉が遅いです。
兄が自閉グレーのため、
弟も心理士さんに見てもらっていますが
今のところは問題なしと言われています。
指示理解はすごく良くできていて、
こちらが言ったことは理解して行動しています。
単語は30語ほど出ていて地味に地味に増えています。
ただ自己主張は強いのですがうまく言えないから、
あ!あ!が基本です。
一丁前に指差しで指示出してきて、あれしろこれしろと指示出すくせに、あ!あ!ばかりです。
代弁したり、図鑑見ながら一緒に単語を言ったりしていますが、うまく言えなくてイライラしてる感じで、真似させようとすると怒ることも。
あとは上手く言えないから、音だけを真似するかんじです。
例えば、
りんご→いいおとか、んんん
みたいな感じです。
あ、い、う、え、おと発音を言うと、う以外は言えますが、うがなかなか上手く言えません。
車が大好きなのにブッブーもいえず、んっんーと言っています。
こんな感じで大丈夫なものかと心配です。
同じ感じだった方いますか?
発達心理士さんに見てもらっているので
何かあれば早めに療育なりうけるつもりですが、
ちょっと心配しています。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの長女も似ている感じでした💦
長女が話し出すのが遅かったのですが、1歳の時なんて全く喋れずで🙅♀️
1歳半検診の時に相談しましたが、言っている事が理解できているから大丈夫、もう少し様子を見てみましょうと。。
それまでは、はじめてのママリ🔰さんの息子さんと同じように、あー!あー!が基本でしたが、
2歳頃にやっとママやワンワンなどの単語が言えるようになりました😅
たしかに、うまく言えずに怒っている事も多かったです😵💫
もちろんしっかり話しかけたり、絵本の読み聞かせも毎日していましたが効果なしでした😂😂
それから少しずつ言葉も増えてそれなりに成長しているかなという感じでしたが、
小学校入学前健診で発達の方で引っかかり、検査とかを受けました😓🥺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
息子も1歳半で単語10個くらいでしたが、理解力が高いから問題なしでした。
本当にあ!あ!ってばかり言ってて、あ!じゃないでしょ!○○でしょ!って言ってしまったり💦
あ!じゃわからない!とイライラしたり💦
気持ちが言葉に追いついてない感がすごいですよね😇
就学前にひっかかってしまったんですね。
長男も就学前に、内向的すぎて私が心配で自ら検査受けてグレーでした。
他害や多動はなく内向方で自分の気持ちを相手にうまく伝えられず泣いてしまうタイプで💦
長男も言葉が遅かったのですが、次男よりは早かったんですよね。
長男も自閉の傾向があるので、次男もあるのかな?と思いつつ、2人とも性格が全然違うのでわかりづらいです😇
はじめてのママリ🔰
やっぱり理解はすごくできてるんですよね🥺
まさに同じ感じです😅すごく理解している反応はするのに、言葉が出ない、、、と😅
娘は大勢の場所で緊張感が強くなったり、入学前健診時の簡単なテストの問題が理解できていない、という感じでした。
うちも同じく多動、他害はないです🙆♀️
いろいろ検査をうけて自閉症と診断はされましたが、
先生によって自閉症と診断しない先生もいる と、放課後デイサービスの職員さんに言われました😅
これからどんどん成長するから今の状態だけでは判断が難しい、とも言われました。
なるほど。。性格が似ていると、そうなのかなぁ?と思いますが、全く違うとなると判断しづらいですよね🥺
はじめてのママリ🔰
本当そんな感じです。
本当によく理解していて、昼間に買ってあげたトミカどこにある?って聞いたらちゃんと探して持ってきたり。兄より理解力あります笑
娘さんと長男は似てるかもしれないです。不安感が強くて気分が落ち込んでしまったり…
普段は能天気で明るいのに、とにかく新しいこととか一度失敗したことに対して不安が強く出ます。
同じく自閉グレーと最初は言われました。
支援を受けたいなら自閉症と診断しないと無理だから、じゃあ自閉症と書いてくださいとお願いしました。
普通にしてたら全然わからないってよく言われませんか?笑
長男は小さい時は人見知りもなく誰にでも絡みに行くタイプで、スーパーとかだと勝手にどこかにいっちゃうタイプでしたが、3歳くらいからどんどん真逆になっていきました💦
次男は少し人見知りはするけど、すぐ慣れて大丈夫なタイプで、スーパーとかでもこっちだよーって言えば付いてくるタイプ。
これからどう成長するのか楽しみでもあり心配は尽きないです😭