※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるちゃん*
ココロ・悩み

コミュニケーションが苦手で何が欠けているのか悩んでいます。病院での診断や改善方法についてのヒントが欲しいです。

カテゴリわからないのでこちらで質問させていただきます。
長文です。

どうしたらいいのかわからないので些細な事でも構いません!何か助言いただけると嬉しいです。

人とコミュニケーションを取るのが本当に苦手です。
26年間生きて来ましたが、普通に友達も居ますし、結婚して子どもも産みました。

どこでどうなったかなどわかりません。
ただ気づいたら凄くコミュニケーションを取れないんだ…と思うようになりました。

ひどい人見知りでしたが、保育園で子どもが仲良しの子のママさんとかにはスーパーで会っても話しかけに行くことなどは出来ます。

主人曰く話が噛み合わない事が多い。
質問に対する答えが少しズレている。
とりあえず何かが欠落していると思う。
と言われています。

どちらかというと、あまり人と関わりたくありません。
仕事も接客業より工場などでもくもくと働きたいです。
でも、接客業はずっとしてきましたが、居酒屋やレジなどは愛想はよく出来ますが、スナックやキャバクラなどでは話せる人、話せない人が極端に分かれてしまいます。

人の話を聞くのもちゃんと聞ける時もあれば、聞こうとしているのに全然頭に入って来ない時もあります。

これは何が欠落しているのでしょうか。
大人の発達障害というものなのでしょうか。
こういう場合には病院に行く事で何かわかったり改善したりするのでしょうか。

上手く伝えられなくてわかりにくいと思いますが、何かヒントが欲しいです。
よろしくお願いします。

コメント

まめ

発達障害やメンタル的なものは、とりあえず、ホームページなどでに簡単なアンケートがあるのでチェックしてみてはいかがでしょうか。
ただ苦手、というくくりだけではなく、カウンセリングなどで改善する可能性もあるので、心配であれば受診してみてもいいかもしれませんね。
本当に病気なのであれはわ薬や行動療法などで改善する場合もありますよ。

  • くるちゃん*

    くるちゃん*


    コメントありがとうございます!
    診断やってみます!
    苦手なのか出来ないのか自分でわからないので、受診してみようかなと思いました。
    こういう場合何科なのでしょうか(;_;)
    質問ばかりすみません(;_;)

    • 4月19日
  • まめ

    まめ

    心療内科とかメンタルクリニックとかですかね。
    もしくは、カウンセリングであれば自治体などで電話相談できたりするかもしれませんので、広報誌や自治体のホームページを確認してみてはいかがでしょうか。
    いい方向に向かうといいですね。

    • 4月20日
だにゃん

私もコミュニケーションが苦手です…奇跡的にまぐれで結婚できましたが、ものごころついたときから周囲に馴染めず、友人も少なく、寂しい思いをしてきました。

どうしたらコミュニケーションが取れるようになるんだろうと気になって、他の人の会話をこっそり聞いて真似しようとした時期もありましたが。
(趣味悪いですが、コミュ症を治したくて必死でした)

一見楽しそうに会話をしている人たちも
・話がかみ合わない、特に男女間の会話はなぜ成立するのか分からないレベルで行き違ってるw
・同じ話をリピートしている、聞き手も同じ反応をリピート。
特に愚痴は10秒でまとまりそうな話をリピートするせいで永遠に続く。。
・いきなり話題が変わる。脈絡のない変わり方で、思いつきで話しているだけ?
・女性同士では事務的な話や、理屈っぽい正論は避けられる。情報交換したいのではなく、気持ちを共有したいだけ。
・男性同士では下ネタや内輪ネタで盛り上がるグループと、口数は少ないがリベートをするグループに分かれる。

…とまぁ、話す内容より、その場の雰囲気で適当に流れている感じでした。
仲良しでいたい人と楽しく過ごせたら、コミュニケーション能力なんて関係ないんですよ。
くるちゃんさんは普通の人で、実はコミュ症ではないんじゃないかと推測しています。
同じような症状?の人たちがその場の雰囲気だけで会話を楽しんでいますからね。
接客業をしてこれたなら、苦手意識があるだけでコミュニケーションは取れてると思いますよ。

  • くるちゃん*

    くるちゃん*


    コメントありがとうございます!
    確かに仲良しでいたい人と楽しく過ごせたらいいのですが、気づかないフリをしていた欠落している何かに気づきかけてる自分がいます。
    コミュ障でないならそれで自信が持てるのですが、接客もできる人、できる日などがわかれてしまってそんな気分の浮き沈みもしんどくて…
    頑張ってみようと思います!

    • 4月20日
いちご

こんばんは!私もいま自分のコミュニケーションについて悩んでいます( ; ; )
その後、受診などされましたか??💦😢

  • くるちゃん*

    くるちゃん*


    コメントありがとうございます!
    質問させてもらってからしばらく経つのですが、悩むばかりで受診するという行動にはうつせていません(T_T)
    というか、今の時点では素人判断のグレーな感じですが、もしも断言されてしまったらと考えたらなかなか1歩踏み出せずにいてます…

    • 5月8日
  • いちご

    いちご

    回答ありがとうございます!
    そうですよね😢💦なかなか怖いですよね( ; ; )

    • 5月8日
  • くるちゃん*

    くるちゃん*


    いえいえ、こちらこそありがとうございます!
    ゆかちんさんは受診考えてますか?
    主人は「病院行ってこい!」という癖に「みんな頑張ってんのに何でおまえは出来ひんの?病気なわけない!」と訳の分からない事を言ったりで余計混乱してしまいます…
    というかもはや普通がわからなくて、主人こそ何かあるのでは?と思ってしまう始末です(´;ω;`)

    全然知識がなくてわからないのですが、そういう風に診断されてしまうと先々の事ですが、住宅ローンが組めなかったり、生命保険に加入出来なかったりするという情報もあってなかなか行動にうつせないんです(T_T)

    • 5月8日