
コメント

のの
無痛はしてませんが、3人とも岡山愛育で出産してます。
あたしは満足してます!!
1人入院中キツイ看護師さんいましたが、他は別になんとも思ったことないです!
院長先生と野口先生に見てもらいましたが、院長先生は30分から1時間待ちでしたが野口先生は待ち時間ほぼなしで診察でしたよ!

退会ユーザー
今年の1月に愛育で出産しました!
私はその場で無痛したい!と言ったのですが私の場合スピード出産すぎて間に合わなかったので結論無痛にはなりませんでした😭
無痛分娩の方の場合だと促進剤からの無痛の準備して出産なので間に合わない!って事は滅多にないかと思います!
病院は私が混まない時間帯希望してたので検診で1時間以上かかった長いって感じる事はなかったです😆
ちなみに評判が良くないと言われる院長でしたが
私的には3人目だったのもあり全然気になりませんでした😂
気になることだけ聞けば答えてくれるのであっさりしてて良かったです😆
3人目で上の年齢差的にも大変だけど頑張ってな無理せんよーにって最後言われたので子供は好きなんだなと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね!!
受付の方に確かにお昼前か夕方は比較的混まないと教えて頂いたので、その頃狙ってみようと思います!
人間味のある先生なんですね😊
教えて頂きありがとうございます!!- 9月11日

はじめてのママリ
院長先生が担当、無痛分娩でした。クチコミが悪いというか、好き嫌いが分かれるという感じではないですかね?
腕は確からしいので、私は高齢出産ということもあり、院長先生を指名しました。
待ち時間が長いのは院長なので仕方がないかなぁと思います。(急な分娩対応も多いので)
院長先生が4Dをしてくれないのは余計に待ち時間が長くなるからで、私は4Dをしてもらいたい時だけほかの先生に予約を入れました。
私のママ友は、ほかの産院から愛育への転院後、元の産院では見つけられなかった胎児の障害を見つけてもらえたみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
無痛分娩は院長先生が担当なんですね😳
普段は、他の先生で、無痛だけ
院長先生というのは、可能なんですかね??
私も転院なので、腕がしっかり
している先生がいるのは安心です😊- 9月11日

。
私は持病があり
2人とも愛育クリニックで
無痛分娩出産しました!
待ち時間は長かったですね!
確かに院長先生は冷たい感じではありますが腕は確かなので
私はあまり何も思わなかったです!!
1ヶ月検診の時は
子供を優しくニコニコしながら
抱っこしてくださり
無理せんよーに頑張ってな!って言われました😊
母子同室の時
1人目の時
子供が泣き止まなくてどうしたら
いいのか分からなくて泣いてしまったのですが
看護師さんや助産師さんが
優しく話を聞いてくれて
アドバイスもくれて
綺麗な部屋と美味しいご飯に
岡山愛育クリニックで
よかったかなって思います。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
計画無痛分娩でしたか??
やはり腕わ確かな先生なんですね!子供に優しいならよかったです☺️
看護師達も優しいの聞いて
安心しました!
ありがとうございます😊- 9月12日

はじめてのママリ🔰
愛育で産んで良かったと思います、
待ち時間は朝一良いと思います、私は午前最終だったですが30分~1時間待ちでした
急なお産があると更に待つと思います。
~無痛について~
無痛は全く痛くなかったです、麻酔注射も院長先生が上手いのかそんなに痛くなく
自分の場合は無痛は力めないとすぐ吸引されました、他の方に聞くと力めて産んだら吸引されずに済んだとは聞きましたが
麻酔すると足に力入れない、立ち上がれない位なので仕方ないのかなと、吸引したのか頭の跡が気になりましたが3週間で消えました。
赤ちゃんが出てくるまでの8時間はベッドの上で過ごしてました、本来は陣痛で苦しみもがいてるのですが全く痛みはありませんでしたね
昼御飯も普通に食べてましたし、おしっこは尿道に細い管を入れて導尿されるので看護師さんに丸見えで恥ずかしいが看護師さんには慣れてるから安心してね😃言われましたね
愛育は完全無痛(陣痛分娩時の痛みを最大限無くすこと)と他の産院の先生が言ってましたね
その産院の無痛は足が動いたり、力める位には麻酔の深さや量を調整するそうです、無痛だが和痛に近いと言われたような気がします、結局は少し痛いそう
なるべく痛みを取りたいなら愛育の無痛オススメです、☺️
愛育クリニックで気になる点があるとするなら当時は授乳室が狭かったな位でした。
院長先生は特に気にせず、いつも無表情だなと思ってました。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
完全無痛と聞いて、安心しました!他院も痛みの限界から麻酔をかけるといったやり方だったので、お金をかける意味とは?と思っていたので、それを聞けてすごい安心しました!
完全無痛となると、和痛より
副作用などはひどいんでしょうか??
心配してた愛育の部分をたくさん知れて助かりました!
ありがとうございます😊- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
副作用は分かりませんが私はありませんでした☺️昼御飯食べすぎると吐く場合があるかも?と言われましたが完食しても吐いたりぜずでした。
先ほど伝えたように完全無痛の方が吸引分娩の可能性が高ると思います(無痛分娩では自然分娩よりも2倍吸引分娩が増えるとネットでみました)
私は3週間程度赤ちゃんの頭に跡が残る程度でした。大丈夫かなと不安になりましたが気がついたら消えてました☺️
ここから私の経験話です(自分語りすみません😥)
浅桐、倉中は妊婦健診で通いましたが倉中=総合病院でも平気で酷いこという先生いるし、浅桐は体重制限厳しく、無痛希望なら太り過ぎると母体に負担かかるから56キロ以上太るな(当時46キロ)言われたり、少しでも太ると口酸っぱく言われました気がついたら貧血状態で病院移動しました
出産は三宅医院です、看護師や先生の対応(無痛でしたが40週子宮口が3センチ以上開いてるのに連休がありすぐ入院させてくれなかった、予想通り休日中に破水、無痛間に合わず)あと部屋の綺麗さを考えると愛育の方が良かったです☺️
産婦人科経験して色々考えると愛育の院長先生の無愛想さが可愛く思えます、愛育は子宮口が開いてたらすぐ入院だったので良かったです☺️
体重制限も特にないし、面会や立ち会いは制限がなく良かったです、お祝い料理は夫婦ディナーなので幸せな時間でした☺️- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
副作用も人によりけりって感じなんですね!
経験話助かります!
病院によってやはり、扱いというか酷いところも多いですね💦
私が調べていた他院でも、
子宮口が何センチ以上開かないと入院できないとのことだったので、その辺愛育だと安心ですね!
夫婦ディナー私も楽しみにしている1つです!
いくつも質問してすみません💦
愛育は、検診の際、市からの受診票だけで賄えましたか??
(知り合いが他院で、毎回受診票+数千円払っていたと聞いていたもので💦)- 9月13日

Jasmine
子ども2人を愛育クリニックで無痛分娩、院長先生担当で出産しました!大体のことは上の方々と同じかなと思うので、割愛しますが、もし院長先生を選ばれるのでしたら、心得が多少必要かもしれません!笑
皆さんそれぞれ妊娠、出産にいたるまで事情はそれぞれだと思いますし、心配事もあるかと思います。おそらく、どちらかと言うとセンシティブな気持ちに寄り添って欲しいタイプの方には院長先生とは相性悪いかもしれません。笑
意を決して相談したら鼻で笑われたとか言う口コミも見たことあります。。私はどちらかと言うと、検診も院長先生が何も問題ないと仰るなら質問も特になく、院長先生のさっぱりな感じが合っていたため特に問題なかったです。2人目の時は自分から冗談を言ってみる余裕もありました。あのぶっきらぼうなら院長先生がにやりと笑ってくれて嬉しかったですよ。笑
もちろん、質問NGと言うわけではなくて気になることがあるなら質問して全然大丈夫だと思います!ですが、性別は何度も聞いたらイラつかれるので、2回が限度かなと思います😅
あと、出産時は完全無痛なため足の感覚もなくなるので、うまくいきめない方もいらっしゃいます。院長先生が産婦さんに、もうええわって吐き捨てることもよくあるみたいなので、←助産師?看護師さん情報
そこも気にしないのが1番です。きっと悪気はないです。笑
赤ちゃんを取り上げても、おめでとうも言われなかったという口コミもありますが、私は言われましたし、もうなんかその時の気分なんじゃないのかな?って思います。
色々書きましたが、腕は確かな先生と思いますし私は次の予定はないですが、万が一妊娠したら、院長先生一択です!!
入院中、上の子が面会に来た時も頭を撫でてくれたり、子どもが好きなんだなぁって思いました☺️
良かったら、参考にしてください。元気な赤ちゃん産んで下さいね👶❤️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
参考になります!!
院長先生は腕は確かで子供好き
だけど、さっぱりしてる!って感じで思っておきます!笑
お産中もうええわって言われるのは怖いし、言われると絶対傷ついてしまうと思うんですが、
その分看護師さん達が優しいことを願ってます、、🙇
ちなみに、愛育って手付金とか
ありましたか??
どのネットみても岡山のがでてなくて、、もしわかれば教えて頂きたいです🙇- 9月13日
-
Jasmine
そうですそうです!院長先生のことはそんな感じで!笑
あと、吐き捨てられても、こちらが軽く言い返すと笑ったりするので、そのくらいの感じで構えてたら良いと思います🤭
看護師さんみなさん優しかったですよー☺️
すみません💦手付け金とはなんのことでしょうか??- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!
その言い返せれるぐらいの
構えでいきます!笑
この病院で産みますっていう
頭金みたいなものですかね??- 9月14日
-
Jasmine
頭金は特になかったです!
入院費用の支払いは現金のみで、退院時に出産育児一時金を差し引いた金額を支払います。退院までに受付の方が部屋に請求書持ってこられるので、退院までにはいくら直接支払うか分かりますよ☺️- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
それも病院によりけりになんですね!安心しました!
たくさん教えて頂きありがとうございました🙇
愛育での決心がつきそうです😊- 9月14日
-
Jasmine
愛育はルールもそんなに厳しくなく、色んな制限もあまりないですし、食事も美味しく、部屋も全個室、赤ちゃん全然預けてーって感じなので、良いですよ☺️もし、院長先生担当になって、言いづらいことあったら健診時は先生についてる秘書の方とかお産、入院時は優しそうな看護師さんつかまえて頼ったら良いですよー!
出産頑張ってください❤️- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん預けていいよがなにより嬉しいです✨
優しいそうな看護師さん見つけます!!
色々ありがとうございました🙇
出産頑張ります!!- 9月14日
のの
クチコミ悪いのは院長先生ですかね🤔
院長先生は結構忙しいのでパパっと終わることが多かったですが、しっかり質問したら答えてくれましたよ🤲´-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
やっぱり口コミのは院長先生なんですね!野口先生は優しいですか??
どこでも、1人はきつい看護師さんいますもんね!
のの
野口先生は優しかったですよ!
腹部エコーのとき毎回4d動画してくれました!院長先生は4dはしてくれません!
最初院長先生でも次回からは変更もできたと思います!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
なんだかそれ聞けてよかったです!みんな冷たい人達ばかりかと口コミみて思っていたので😂
前向きに検討できそうです!
ありがとうございます🙇