
妊娠8ヶ月でバイトと家事に頑張る女性が、旦那からの一言でショックを受けています。自分が弱いのか心が狭いのか不安になりました。
昨日、旦那に
「寝てばっかりだな」と
言われた8ヶ月の妊婦です( ; ; )
10〜19まで週5でバイトして、
帰ってご飯を作ったり洗濯したり
もろもろの家事をほとんどやってます。
最近は、風邪気味なのと
お腹が大きくなって寝苦しくなり、
夜熟睡できない事が続いてたので、
旦那が仕事から帰るまで
横になって少し眠る時間を取ってました。
(旦那の帰宅は23時頃で遅いです)
些細なたった一言でしたが、
すごくすごくショックで
洗面所で号泣してしまいました( ; ; )
わたしに対して旦那は、
早く帰って眠れていいな。とか
休みが多くていいな。とか
バイトだから気軽でいいな。とか、
本心では思ってるんじゃないかと
怖くなりました。。
頑張ってるつもりですが、
わたしが弱いのでしょうか?
わたしの心が狭いのでしょうか?
- a(7歳)
コメント

a r y
旦那さん、言ってはいけない言葉言いましたねー😰🌀🌀
根に持ちます!😤
私なんか、週3の1日5時間で
ヒーヒー言ってました💦💦

おのママ
あんなさんがおちこむことないですよ(>人<;)これからどんどんお腹大きくなって仕事も家事もしんどくなるのに、旦那さん気遣いどころか嫌味言うなんて😡
妊婦様とまではいきませんが、体調大丈夫?とか一言声かけられないものでしょうか?
世の旦那さんは気遣い出来ない人が多いですよね…(>人<;)
-
a
ありがとうございます( ; ; )
普段は気を使って腰さすってくれてり、大丈夫?とか声かけてもらえるんですけど、寝てばっかりと言われてから本心ではそう思ってたんだーって( ; ; )
悔しくて悲しい気持ちになっちゃいました( ; ; )
ほんと嫌味ですよね💔- 4月20日

ゆう
ちょっとの言葉でも傷つきますよね💦私もよく情緒不安定で泣いてました😥
旦那さんは妊婦がどのような体調になるかご存知でしょうか?すぐ疲れやすくなるし、いつも以上に大変だと思います。だけどあんなさんはバイトもして、家事もしてって、えらいと思います!
旦那さんに理解してもらえるよう、お話ができるといいですね😢
-
a
すごく傷つきました( ; ; )
旦那としては、毎日パパ用の妊娠アプリ?を見てるよっ!と言うのですが、、😅
旦那としては、帰宅してわたしが横になってばかりなので、寂しい気持ちもあるのかなとは思うのですが、自分の言うことにもっと責任持ってほしいなと思いました( ; ; )- 4月20日

CHAEYOUNG
私は逆に、働かないで寝て!!もう1人の身体じゃないんだから!と怒られます💧
家事もやってるのにひどいですね、、、
産まれたらもっと大変なのに手伝ってくれるのでしょうか😰
-
a
旦那も、1人の身体じゃないから無理しないでってよく言うのですが( ; ; )
本心では、自由に眠れていいな〜と思っててあんな事言ったんだと思います( ; ; )
普段はすごく優しい人なんですが、ちょっと信用落ちちゃいました💔
産後も不安です( ; ; )- 4月20日

でんちゃん
それって、マタハラってやつですね…😰
身内から受けるなんて、ひどい旦那さんです。
-
a
これはマタハラなんですね( ; ; )!
1番信用していたはずの旦那だったので、すごく悲しいです( ; ; )- 4月20日

はるかい
私なら旦那さんに、身軽でいいね!!お酒のめて、生物も気にせず食べれて、お腹出てきたのに仕事して眠気と戦ってるこっちのみにもなってみろ!出産なんて鼻からスイカやぞ!!出してみろ!!(笑)って言ってしまいます(笑)うちも旦那が帰りが遅く、産後1年2ヶ月になりましたが未だに先に寝ちゃってる時ありますよ(^w^)うちの旦那もいつもゴロゴロ出来ていいな~って言ってきてたので上に書いたように言い返したら何も言わなくなり、検診で重さの砂袋を抱っこさせられ、奥さんはそれが日常です~と助産師さんに言われてからは皿洗いやら家事やら手伝うようになり今でも家事やるか子供みるかどちらかはしてくれるようになりました(*^^*)
-
a
鼻からスイカに思わず吹いてしまいました!笑
でも本当にそうですよね( ; ; )
妊娠前はお酒もタバコも普通の生活で、今は禁酒・禁煙・体重管理もありながら、眠い中バイトしてすごく我慢をいっぱいしているのですが( ; ; )
やっぱり一度ガツンと言った方が、理解してもらえるのかもしれないですね( ; ; )
はるかいさんの旦那さんのように、積極的に手伝いしてもらえるようお願いしてみます( ; ; )- 4月20日

退会ユーザー
は?じゃあおめー妊娠してみろよ!って言ってやりましょ。
-
a
まさにそれを言ってやりたいです!笑
- 4月20日

かる
そんなこと言われたら生まれた後も根に持ちますよ‼
あんなさんはとても頑張っていると思います😭
旦那さんは妊婦がどれだけ大変か分かっていないんですね❕
後期になるともっと動くのもしんどくなるので、今のうちに大変だということを分かっておいてもらったほうがいいかもしれないですね(;つД`)
-
a
仲直りしたのですが、今でも根に持ってます( ; ; )
旦那は妊婦の大変さを分かってるように言うのですが、実際は全然分かっていないようです( ; ; )
今の週数でも、通勤だけで気分悪くなって疲れる事が多いのですが💦
今度2人でパパママ学級に行く予定なので、どれだけ大変なのかを理解してもらおうと思います( ; ; )- 4月20日

yumemama
妊娠中に旦那さんがしてくれたことって一生忘れないんだって😊
されて嫌だったことも一生忘れないね。😚👎
って言ったことあります笑
超いやみですがw
-
a
まさにその通りですね( ; ; )
さっそく旦那にも言ってやりたいと思います!笑- 4月20日

つけま
あんなさんの心は狭くはないです✨!!
妊娠中はほんとにデリケートで些細な事でもショック受けたり悲しくなったり泣いたりしますよね😭
あたし自身もそうだったのでよくわかります( ; ; )
もし今後旦那さんがなにか理不尽な行動をしてたらその時は、今回の仕返しみたいな感じで思いっきり言い返してやりましょ\\\٩(๑`^´๑)۶////
-
a
ありがとうございます( ; ; )
ほんと、前なら気にしないような言葉にすごくショックを受けてしまいます( ; ; )
はい!
今度なにか言われたりしたら、ガツンと言い返してやろうと思います( ; ; )!- 4月20日

練乳
私だったら、バイトもギリギリの状態でしてたのよ、って言ってしまいます。。😫悲しいですよね、。
-
a
ほんとギリギリの状態です( ; ; )
仲直りしたのですが、悲しい気持ちが消えません💦- 4月20日

ママリ初心者🔰
お腹で赤ちゃんを育てるという、何物にも代えがたい重要な仕事を24時間しているんです。眠るのも大切なお仕事ですよ。
妊娠は病気じゃないとは言え、行動も制限されるし、なんとなく具合悪いし、そんな中で仕事も家事もこなしていらっしゃって…十分頑張り屋さんだと思います。
うちの夫は比較的理解のあるほうですが、それでも考え方に温度差を感じる時があります。腹が立つ時もありますが、そんな時は「自分えらいっ!パートもやって、ご飯も作れた!頑張ったー!」って自分を褒めてます。
-
a
本当に仰る通りです( ; ; )
お腹の中で新しい命を育てるのって、すごく責任感あるし大切な事だと考えてます!
わたしの旦那も普段は優しくて気が使えるのですが、ふとした時に言われた言葉だったので、これが本心か!ってすごく悲しくなりました( ; ; )
もっと自分で自分の事を褒めて、気持ちをコントロール出来るようにしたいと思います╰(*´︶`*)╯♡- 4月20日

puuu
私もあんなさんと同じ状況で全く同じ事言われたことあります、、
たとえバイトだからって働いて疲れて帰ってきて旦那さんの分までご飯作って家事してるのにそんなこと言われたらたまったもんじゃないですよね😔
文章から見て、旦那さんが帰ってきたら起きてるんですか?すごく優しいと思います😭👏
あんなさんは全然弱くないですよ!
ちゃんと家事して、仕事まで頑張っていて凄いです!
旦那さんの方が心狭い気が、、😥
-
a
本当にたまったもんじゃないです( ; ; )
旦那が帰ってきたら、起きて夕飯をテーブルに並べてお皿洗ったりしています。
旦那が食べる頃にはまた横になってしまうので、旦那としては1人で食べるのが寂しくってあんな事言ったのかなと思います( ; ; )
でも、言葉は選んでほしいですね💦- 4月20日
a
やっぱり根に持ってしまいますよね( ; ; )
妊娠は病気ではないですが、明らかに普通の状態より疲れやすいし、わたしも毎日ヒーヒー言ってます💦