
男の子が右乳を嫌がる理由や、成長に伴う変化について相談中です。節目的な3ヶ月での問題かもしれません。
生後102日の男の子育てています(o^^o)
最近、右乳だけ極端に嫌がるようになってしまいました…(>人<;)元々、扁平で吸いにくい形をしていて、授乳を重ねて乳首が伸びてきたのと、息子が飲むのが上手になってきたので、ぐんぐん飲んで体重も3ヶ月に入って1週間で200g増え6.7キロになりました(#^.^#)
遊び飲みが始まり、乳首を咥えてもすぐ離してこっちを見てにやーっと笑ったりすることが増えてきました(>人<;)しかし、右乳だけはどうも嫌がってバタバタしたりギャン泣きします(>人<;)前は飲んでくれたのに…(>人<;)3ヶ月入って急にです(>人<;)
やはり、色々節目的な感じもあるのでしょうか?
3は色々大変だと聞きます(>人<;)
- おのママ(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

金ちゃん。
出過ぎて嫌がってるとかではないですか😣?
おのママ
たまに、むせてる時があるので、時間が空いてからの授乳は出過ぎてるのかもしれないです(>人<;)
右乳は、咥えさせようとしても、バタバタ暴れて嫌がってしまいにはギャン泣きです。゚(゚´Д`゚)゚。
夕方になると訳もなく泣いてます(>人<;)夕食の準備もなかなか出来ません(>人<;)
金ちゃん。
それなら最初に軽く絞って母乳の出を落ち着かせてみると多少はいいかもしれないです!
もう試してるかもですが、飲ませる姿勢を変えてみるとか💡
夕方わけもなく泣くってのはきっと黄昏泣きでしょうね😭
夕飯は簡単な感じにするか機嫌のいい時に準備するかしかないですよね💦
おのママ
アギャーと泣きます(>人<;)だいぶ泣き方が変わり、成長を感じます(o^^o)
確かに姿勢も気に入らないのかもしれないです(>人<;)右乳も飲んでくれるようもう少し頑張ってみます(o^^o)
旦那さんが仕事休みの時は夕方外にベビーカーでお散歩連れて行ってくれて、ベビーカーに乗ると落ち着いて寝てくれます(o^^o)
その間に夕食できますが、仕事ある日はそうもいかないので、寝てる間とかに出来そうなことをしておこうと思います(o^^o)
ただ、最近昼寝をまともにしません(>人<;)
金ちゃん。
色々試してまた落ち着いて飲んでくれるようになるといいですね😌✨
素敵な旦那様ですね💓
うちの子も昼寝は全然してくれない&長く寝てくれないです😅
こっちとしては寝てほしいですけど、そこは子どものリズムに合わせるしかないですよね😗
おのママ
そうですね…(>人<;)魔の3ヶ月…乗り越えるしかないかなぁと思っています(>人<;)