![ちゃとら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性社員の発言に不快感を覚えるバイトさん。他のスタッフは気遣いがあり、男性社員の発言に疑問を感じる。今後の言動に不安を覚えている。
「職場の人の言葉」
飲食店のバイトをしていて立ちっぱなしが長いので
5月いっぱいで早めの産休(5ヶ月)に入ります。
スタッフみんな私の赤ちゃんの話をしたり
体調を気遣ってくれたり助かっています。
ただ1人、私の一つ年上の女性社員で、
私の1年後に結婚した方がいるのですが
その方の言葉がたまにひっかかります。
つわりでけっこう体調が悪かったりしたのですが
女性社員は
「つわりは精子との相性がいいかどうからしいよ」
「私の友だちとか妊娠中の辛い話とか
何もなくて3人ぐらい産んでる」
「5月いっぱいで産休に入るのは納得してるの?
普通は6ヶ月ぐらいまで働くよね」
といった言葉です。
その方はまだ子どもはいません。
というか、男グセが悪くて結婚はしたけど
まだ昔の男との関係が切れてない感じです。
私は嫌味とかにかなり疎いほうで気づかないんですが、
仲のいい男性社員の子と喋ってて、
「××(女性社員)って◯◯さん(私)のこと嫌いだよね。」
「◯◯さんも男ウケいいから張り合ってんだよ。」
というのを、聞いてから
これって嫌味なのかなー?と思うようになりました。
さほど気にはしてませんが、あと1ヶ月、
他に何を言われるんだろうと思ったりします。
私自身そういう言葉が思いつかないので…。
みなさんは こんな嫌味を言われた というエピソードありますか?
- ちゃとら(7歳)
コメント
![双子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子ママ
わたしならそうなんですねーって笑って過ごします!イライラしたりするだけ無駄だし、そうゆう人は一生そうゆう人なので何をしても何を言っても理解しないと経験上思います(><)
関わらないってこと自体が難しいと思うのでニコニコとしていればいいと思います(^_^)
![はっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっぱ
私はないですが、
気にしてないなら今のまま気にしないほうがいいですよ♡
その人のせいでストレスになったら嫌じゃないですか??
あーこの人はまだ子供がいないから
分からないんだー。。
と思ってスルーするのが一番です^ ^
幸い他の職場の方は良い方みたいなので、
その方たちと産休に、入るまでお話ししたりして、安心して産休に入れるといいですね^ ^
-
ちゃとら
今のまま気にしない方がよさそうですね(°▽°)
他のみんなは理解と気遣いが素晴らしく、
世のマタハラ情報と全然違うーと感心してます^ - ^
あと1ヶ月 楽しく過ごします☆- 4月19日
![おかめ納豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかめ納豆
子供いない人ほど同じ女性でも、職場でのあたり強い気が私はしちゃいます😓
若い女性とか、妊活中とかの女性は優しいかったなー笑
ありましたよ!
その休みは有給よね?
同じ給料なんだから、妊娠中だからこれはできません。あれはできませんとかやめてね。
なんで私の負担が増えるの?
って(´Д`)ハァ…
もっと優しい社会になって欲しいですね...
-
ちゃとら
えーΣ(゚д゚lll)そんなあからさまに
言われたんですね…。
そこまでは言われなさそうだし
このまま気にしないようにします^ - ^
エピソードありがとうございます^ ^- 4月19日
![♡062105♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡062105♡
妊娠中で飲食業でしたが、
言われた事ないです💦
多分幸せそうで羨ましいんだと思います😅
気にしないのなら何も気にしない方が
身体にいいですよ(´˘`*)
つわりなんて人それぞれだし、その人にわざわざつわりの辛い時期なんて話さないだけの関係かもしれないですしね♪♪
他の方がいい方でよかったですね😊
-
ちゃとら
確かに、妊娠中のマイナートラブルが全くない人っていないと思うので、わざわざ言ってない気がしますよね。
ほんと、周りの皆さんの優しさに
かなり救われてます(´∀`)- 4月19日
![アキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アキ
つわりは精子との相性って初めて聞きました。
つわりのありなしは人によって様々です😅
その人は妊娠の経験もなく、周りだけの情報だけで判断してますよね?
普通にムカつきます!
無視していいと思います。
会社が産休を許しているなら問題ないです!
無理して赤ちゃんに何かあって、先輩に責任が取れるわけではないですし😥
今は元気な赤ちゃんを産むことを考えてください!
-
ちゃとら
その精子との相性って話も、
男性社員の奥さんが 全くつわりがなくて、病院に行った時にお医者さんから言われた言葉みたいなので
その奥さんを安心させるためのうたい文句?かなーと思いました 笑
たぶん敏感な人が聞いたら すごく嫌味なのかもしれませんが
私のアンテナ壊れててよかったかもー 笑
元気な赤ちゃん産めるよう大事にします(*゚▽゚*)ありがとうございます☆- 4月19日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
1つ目は初耳で嫌みかどうか分からず「そうなんだ~」ぐらいです。
2つ目はどうでも良すぎて「へ~」って感じです。
3つ目は体調や職種によって平均的な産休のタイミングは違うだろうし、個人差もあるから「普通ってなんだろ?」って感じです。
どれも嫌みとは捉えないです。
過去に色々ありすぎて耐性ができてるのかしら笑
私なら気にしないです。
低脳な女の事なんか気にしてたら時間の無駄ですよ~
-
ちゃとら
そうですね^ ^
もしかしたら本当に何気なしに言ってるかもしれないし、
あまり深く考えないようにします。- 4月19日
ちゃとら
ありがとうございます^ ^
基本、性善説派なので そこまでストレスは溜まってません 笑
他人から見ると、私 いま嫌味言われてるのかなー?と思ったりして。
このまま気にしないまま産休に入ろうと思います^ - ^