![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の授乳について悩んでいます。授乳中に泣いたり嫌がったりして困っています。母乳は出ているけれど、乳首の長さや乳頭保護器の影響で混乱しているかもしれません。いますか?
これなんだと思いますか?本気で悩んでるので相談に乗ってもらえたら嬉しいです。
新生児の時から泣き過ぎたり眠過ぎたりすると上手くおっぱいが飲めませんでした。新生児の時は私の指を咥えさせて吸わせてからサッと乳首に変えると上手く飲めました。少し月齢が上がってから最近嫌がらないな〜と思うこともあったり、また嫌がるようになったり繰り返してます。
最近は特に上手く授乳が出来なくて私も本当にストレスです。
授乳の時間が来る度に「今回は大丈夫かな?」と思います。続けて飲んでる時はいいのですが乳首から口を離すと嫌がる合図です。最初は泣かないで離すのですが少しすると反り返って泣きます。私も息子の口を乳首に近付けようとしますがすごいカで反り返るので顔を近付けることが出来ず。1分も吸ってないのに床に息子を置いてまた数分してから授乳してます。泣いて吸えない時は背中トントンとかすると泣き止んで反り返らなくなります。
母乳が少ない訳ではないです。出てないわけでもないです。
ママリでこの質問を何度かしてますが回答が来なかったり、母乳が出てないのでは?と言われることが多くて...
産まれた時から乳首の長さが足りなくて乳頭保護器をつけていました。最近やっと直母になりました。
お出かけの時や来客がある時はミルクです。
乳頭混乱ですかね?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
元々き飲みが良くなかったなら、少食とか、授乳が好きじゃないとか、そういう可能性もあるかと思います。
体重増えないとかあれば病院に相談がいいと思います💦
離乳食は食べますか?
離乳食食べるなら早めに切り替えていってもいいかもしれません。
下の子一日の哺乳量がだいぶん少なかった(ほぼ完ミでしたので哺乳量わかりました)ので、体重もなかなか増えなかったのですが、卒乳してからはご飯よく食べ体重の増えがめちゃくちゃ良くなりました。
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
私も最近乳頭保護器から
直母になりましたが
乳頭保護器に慣れてるのか
ペッてして泣き始める時あります💦
そして反り返ります🥲
授乳するのストレスになりますよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
そういう時どうしてますか?🥲
- 9月9日
-
ちゃん
吸ってくれるまで
トライしてます!
助産師さんに教わった方法で
頑張ると3回くらいで
吸ってくれます🍀*゜
私も赤ちゃんも慣れるまで
大変ですが💦- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
ええ、その方法って教えて貰えます?😭😭
- 9月9日
-
ちゃん
知っていたらすみませんが
乳首の浮腫を取ってから
あげるといいと言われました🥺
あと右側のおっぱいなら
右手で支えて(持ち上げて)
咥えさせて10回くらい
リズム良く吸い始めたら
支えてる手を離すって
教わりました- 9月9日
はじめてのママリ🔰
飲む時は飲む、飲まない時は飲まないって感じなんです🥲今もさっきは嫌がったくせに今は飲みながら寝落ちしてます😅
気分とかもあると思いますか?
ミルクも最近は自分で哺乳瓶を持って飲みますが遊び始めたりして飲んだり飲まなかったり....って感じです。
体重は増えてます!
離乳食は5ヶ月ちょうどから食べさせ始めましたが食べる時と食べない時があります😂でも基本良く食べてくれる感じです。
ひろ
そんなに授乳好きじゃないのかもしれないですね。どうしても飲まないとつらい時だけ飲むよ、みたいな…下の子もそんな感じでした😅
ご飯の方が好きな子なのかもしれないですね。
娘は圧倒的にご飯の方が好きでした。ちょくちょく食べなくなりますが、それは飽きたときで、形状変えたりメニュー増やしたりするとたべました。
月齢上がる事にとろみもあまり好まなくなり8ヶ月には普通のご飯食べてましたね…
9ヶ月の頃の哺乳量は多分1日100いかないくらいです😅(保育園に通い始めたので、保育園で飲んでた分です)