![ゆずとママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
役員会で孤立している方への対処法について相談です。周囲が知り合い同士で楽しそうに話す中、孤独感を感じています。同じ経験の方、どのように乗り越えていますか?
【役員会】
5人おる中でうち1人がぼっち😇
他はご近所さんやったり、上の子が小学生で同級生やったりの知り合い同士で1回目の役員会からそれぞれがお喋り。
(うちは年長・年少クラスの2人だけで近所に同年代の家族は全然おらんのと義両親世代の夫婦ばっかり)
必要最低限の会話だけでいい思って挨拶だけはするけど、他は楽しそうに話したりもしてるから、結構しんどい。
役員会や行事etc.で1人だけぼっちとかの方、どうやってその場を乗り切ってますか??
(些細なことでも気にしすぎたり、ズルズルと引きずって...とそんな自分が嫌になります)
- ゆずとママ(4歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他の人も気にしてくれないの嫌な感じですね🥹
ゆずとママ
お返事ありがとうございます😭
そうなんですよね😭
付き合いが長いんやろなってぐらい子供同士のこと知ってる感じで話してたんで余計ぼっちなるし、親子遠足の挨拶の話も各クラスの保護者同士で話してたのもうちはいてないかのような感じで話進めてるしで嫌になっちゃいましたよ😢