![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上司に合わない同僚との関係で悩んでいます。勤務を減らしたいが断られ、同じ空間でのストレスが辛いです。再度上司に相談してもいいでしょうか。
職場にものすごく合わない人がいます。
たとえ私が辞めたとしても人は足りているので、上司に「勤務を減らしたい」と言いましたが断られました。
合わない人がいるとは話していません。
この前は、合わない人とその周りが嫌すぎてトイレで泣いてしまいました。
個人的に合わないだけなので、協調性がない自分が悪いのは分かっていますが、同じ空間にいることが辛いです。
見るのも声を聞くのも、その人の字を見るのもストレスに感じてしまいます。
上司にもう一度話してみてもいいですかね?
- はじめてのママリ
コメント
![ちゃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃみ
職場の規模にもよりますが……うちは200人くらいいて、仲悪い人はくっつけないとか配慮ありますよ😅
苦手な人がいると言って配置換えとかしてもらえるなら、その方がいいと思います!物理的に離れるといいですよ!
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
わかります。私も苦手な方がいます。本当に無理で声とか聞くだけで無理です。向こうもきっと私の事嫌いだと思います🙄
ちなみにその方から何か言われたりされたんですか??何かきっかけがあったとか??
私も環境や仕事へのプレッシャー
めっちゃ泣いて上司に相談したことありましたが、、、
まったくだめで、、別の方に
話を聞いたら
絶対、この仕事やりきってやるぞー!って思ったり
嫌いな人は
極力関わらないようにしたり
勝手に頭の中で面白いあだ名を
つけたり、ゲーム感覚で頭で済ませてます。😂
あと
あなたみないな人にはなりたくないのでいつもお手本を見せてくれてありがとうございます。
あー、この人は淋しい人なんだな、友達がいないんだな。
かわいそーって思いながら
黙々と仕事してます。
-
はじめてのママリ
相手も私が嫌っているのを知ってると思うので、嫌味?みたいなマウントみたいなことしか言われたことないです。
でもそれは、私が冷たいから?だと思います。
私がいつも否定しているから。
話し方がぶりっ子っぽいのが耳障りなのと、考えがお花畑的なところが嫌です。
考えが甘くて、いつも否定してしまいます。
嫌なことを言いたくないのに言ってしまうし、嫌な態度をとりたくないのに関わるのが嫌で態度も変えてしまう。
自分の株が下がるだけなので、仕事は辞めたくないですが、違う場所に行きたいです。- 9月9日
はじめてのママリ
部署は少数で7人です。
他部署への異動も断られました。笑