※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ユニットリンクに夫婦で入っていますが、他の人の意見で不安になりました。入って良かったと思っている方の意見を聞きたいです。

ユニットリンクに夫婦で入っています。

15年勤務している会社にずっと来てくださっているアクサ生命の方に勧められて去年の年末から入りました。
月1万ずつ、介護保険(終身移行型)です。
万が一の時の保険金、三大疾病や要介護認定を受けた時の払込免除など説明を受けて、入ることを決めました。

ママリ内でもネット上でもユニットリンクに対してマイナスの事が書かれている方が圧倒的に多いような気がします。ユニットリンクに払うくらいならNISAに入れた方が良いなどなど。
それを目にするうちに急に不安になってしまいました。

入って良かったと思っている方の意見が聞きたいです。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も入ってます!
うちはわたしに収入がなく、メンタル持ちで働けないので
旦那が居なくなった時に保証が必要だと思ってます💦
収入保障の保険も別で入ってますがそれだけでは賄いきれないので…
たしかに手数料は取られてしまうけど、ぜんぜん悪い商品ではないと思ってます。
NISAは別で少額やってますが、積立NISAよりも安心感はあります。
積立NISAより簡単に解約はできませんが、長く積み立てていれば増えてかえってきますしね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、手数料が高いからユニットリンクは良く無いって書かれているのをよく見かけます。でも万が一のことを考えるとユニットリンクって悪くないですよね🥲
    確かに10年以上掛け続けないと、、、ってところはありますがゼロになるわけでも無いし積み立てに保証がついてると思えば良いですよね✨
    安心しました✨

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

ユニットリンクいいと思います😊

NISAでやれば保険会社に取られる手数料分も自分の利益になるから!みたいなコメントよく見るのですが、そうなのかな?と思って、手数料いくらなんですか?

それで将来的にいくらNISAなら増えて、どのくらい利益出るんですか?って質問したけれど明確な答えが出てこないんですよね。

イメージでものを言ってるところはあると思うんです。

ユニットリンクではプロがポートフォリオを変えて運用できるので、個人でやるNISAよりも成績が良くなると思っています。

NISAで買えない銘柄なんかも個人で運用の中に組み込むことができるので。

そこに保障もついている。
NISAはそもそも20年自分が生きている前提での資産運用なので、同じ土俵にそもそもないんですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、手数料分が勿体無いから解約してNISAに回した方が良いようなコメントをよく見ます。
    それで不安になりました💦

    ポートフォリオと言うもの、調べてみます🥹

    なるほど、NISAで買えない銘柄も組み込めるんですね!NISAについてほぼ知らない時に始めたので、とりあえずオススメ(アクサの担当の人が買ってるのを教えてもらったんだったかな)にして始めました。
    今度会った時にその辺ももう一度詳しく聞いてみます。

    手数料は取られますけど、運用に保証がついてるから良いですよね!
    確かに!長生きできなかったらNISAだけだと微妙なところがありますよね!アラフォー夫婦です💦
    NISAは今夏から少しずつ始めてみました😊
    安心しました✨ありがとうございました😊

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もアラフォーなので、失敗なく運用したいので、NISAもやりますが、それ以外でも運用と保障とを兼ね備えたものを持ってます😊

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😊
    私も色々と考えて進めていきたいと思います✨

    • 9月3日
ぽんちょっ

我が家も入っています。
入って良かったかどうかは、むずかしいですね。
お金を受け取る時に良し悪しがわかると思います。
私も入りたての頃はマイナスな意見をみて不安になりましたよ。
我が家は夫の年齢が上で子供がまだ小さいです。
NISAをやっていても夫になにかあったら保証はされません。
ユニットリンクは保証あって積み立て運用してくれるという点で我が家にあっています。
保険は掛け捨てで良い。資産は他で運用しているから必要ないって人には必要ないものだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに入って良かったかどうかはお金を受け取る時に分かることですね!
    本当にマイナス意見が多くて💦すぐに解約してNISAにした方が良いってコメントも見ます💦
    うちも私が30台後半、夫は44歳です。
    積み立て運用に万が一や三大疾病の保証が付いてるのは有り難いですよね。どうしてこんなにマイナスコメントがあるのか不思議です🥲
    質問して良かったです😊安心して継続します✨

    • 9月3日
なな

前の投稿で、申し訳ないですが、あれから契約されましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合、ちょうど1年前に契約しています!
    契約してから口コミ調べると、ネット上ではマイナスな事ばかり書いてあって不安になってここで質問したんです😭今は入って良かったかなと思っています😊

    • 11月28日
  • なな

    なな

    すみません、そうだったんですね💦ママリのクチコミが良くないので迷ってたんですが、良かったと聴けてよかったです☺️

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も口コミで心配になって🥲
    保険とか投資に詳しい方は、その方の考え方があるのかなとは思います🥲でも私は詳しくなくて😭いつか解約するなら最低でも10年以上は続けないと損はするみたいですが💦長期で掛けるつもりなので良いかな〜と!アクサの担当の方は少し前に癌になってしまって💦そうなりたくはなかったけど、、保険に入ってて良かったとは言ってました😭

    • 11月28日
  • なな

    なな

    ですよね…私シングルなのでNISAだと私が死んだあと4歳の子供に受け継がれるらしく、その手続きが難しいのと4歳に無理だろって話で、んーってなりました…アクサだと死んだらそのまま子供にお金は行くし、私ががんになった時保険料は保険屋が代理で払ってくれるし…って話だったので、そっちの方が合ってるなぁと思い悩んでたところです。
    実際NISAも保険もした方が理想なのでしょうが💦

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは子供がもうすぐ5歳ともうすぐ3歳がいて、私は30代後半、夫は40代前半で💦ずっと健康でいたいですが、若い方より色々と健康リスクが高いと思って🥲
    私も自分たちにはユニットリンクが合ってるなぁと思いました💦
    保険関係に詳しくなりたいんですが難しくて😭自分が今後どうなっていくか分からなしい、お金のことって難しいですよね💦

    • 11月28日
  • なな

    なな

    私も30代後半でシングルなのでNISAなら20代後半とか30代前半ならな……と思いつつ保険を考えました💦あと普通にNISAが難しくて笑
    とても参考になりました、私もアクサ入ろうと思います😊

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こう言うのって本当難しくて苦手です💦
    でも何かあった時の補償があるので良いのかな〜とは思います🥲✨たしか昔は三大疾病になったときの補償は付いてなかったって聞いたことがあります!ここでご回答くださった方たちもユニットリンクは良いと言ってくださったので、自分の選んだので良かったと思ってます😊
    お互い健康でいましょうね〜🥹✨

    • 11月29日
  • S

    S


    前の投稿にしかも横から失礼します💦
    入って良かった点をおしえていただきたいです🙇

    うちは3年前にユニットリンク2本入り今回保険見直しの際にFPさんにユニットリンクは損だ!と散々言われてしまって…
    解約控除が今は6万円ですが6万円の傷が浅いうちに解約しましょうと勧められています。

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入って良かった点、、、なんだか難しいですが🥲運用しながらも何かあった時の保証がついてることでしょうか🤔でも保険や投資に詳しい方は、運用と保険は分けた方がいいと思ってるんですよね、きっと💦💦
    ユニットリンクの契約を担当された方(50代後半くらい)が少し前に癌になってしまい💦入ってて良かったとは言ってました。うちは夫婦共にそんなに若くない上に運用や保険についても疎いので入って良かったのかな〜と思っています🥲
    今でもデメリットをたくさん見るので不安ではありますが😅

    • 12月13日
  • S

    S


    ご返信ありがとうございます😭

    運用と保険は分けるべきとたしかに強く言われました…

    今解約控除が6万円でマイナスすぎるのにそれでも解約を勧めるのが全然理解できなくて今日も夜から面談予定です。(納得できるまで聞きたい性格で💧)
    うちはユニットリンク2本契約していてそれぞれ毎月五千円を80歳満期までです。
    80歳がいけないようで80歳ならばなおさら今すぐ解約です!と言われています。

    ママリさんは月いくらかけていて満期は何歳までにしているかよければ教えてください🙇

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリで反対している人も、運用と保険は分けるべきと言ってますもんね🥲
    FPの方もその考えなんですね。。変に勧めてこないから、はじめてのママリさんのことを思ってのことなんですかね🤔他に何か保険を勧められましたか?
    私も、保険だけではなくこれから貯めるべきお金や無駄なところがないかFPに相談してみようかと思って家のお金についてまとめてみてるところです💦
    私のアクサの担当の人は、もし解約するなら10年経過してからの方がいいと言ってました🥲

    うちは、私1万、夫1万です💦私が70歳、夫は75歳です。
    死亡したらお金がおりてくるものプラス三代疾病になったら払込免除になるものです。要介護認定になったときのは入ってませんでした!

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし70歳前とかでも、増減状況を見てここで終了したい!となればやめてお金を受け取ればいいとも言われました。
    保険関係に疎いので参考にならないかもしれないです💦すみません💦

    • 12月13日
  • S

    S


    私はお金の勉強などしてこなかったですし、資産運用も最近皆んなしてると知って気になったくらいで本当に疎いのでそうゆう方にはユニットリンクは良いのではと思うのですけどね…💧

    勧められたのはソニーのSOVANIです!
    ソバニだと好きな時に減額やストップ、引き落としができるので子供が大学へ入りお金のかかる時期や収入が減った時にはストップができる事、教育費で少しお金を使いたい時に一部引き落とせる事がメリットのようです。

    本当に私の家庭を思ってくれて勧めているのか、自分の歩合を考え勧めているのかは解りません😣

    ちなみにうちは三大疾病払込免除や要介護認定もは行っていませんでした😭
    ↑だからなおさら?なのですかね…

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は今夏から積立ニーサを始めてみたんですが、一応独身時代のお金でやっています💦
    でもお金のこと、特に保険には疎いのでユニットリンクいいのかなと思いました💦
    あとは県民共済に入ってるくらいで。。。
    FPさんの所ではユニットリンクを扱ってないから余計にソニーのを勧められるんですかね🤔と言ってもソニーのも私は無知なので分からず😭
    そういえばアクサの担当の方が、三代疾病のはここ数年?、最近できたと言っていました!なので私たちの場合は三代疾病になったらその時点で払込免除になってそのまま運用もできると言われた気がします。近所に住んでる県民共済の担当の人も、私たちが入る一年前に、ユニットリンクの三代疾病のがついてるのがあってオススメとは言ってました。ちなみにその人は三代疾病が付く前に入っていたらしいです。
    もしかしたら三代疾病免除とかついてないから余計にそうなのかもしれないですね🤔

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三代疾病になったときに、どんな風になるかやっぱり定かじゃないです💦支払免除にはなりますが、そのまま運用できるのかはやっぱり分かりません。
    ただ、それがついてるので安心感はあるって言うのはあります🤔
    もし私が解約するとなったら、、、めちゃくちゃお金に困ってなかったら、10年超えるまでは掛け続けるかもしれないです💦
    お金、保険って難しいですよね😭

    • 12月13日
  • S

    S


    三大疾病払込免除特約は私の時無かったんだと思います😭

    解約控除を払ってまで解約勧められた事に理解をしたかったので昨夜FPさんと再度zoomして理解したのでママリさんにもお伝えします!🥲

    すごく簡単に言うと、学資目的で相談したFPさんにユニットリンク勧められ入ったのに満期は80歳、、、
    まず学資目的なら子供が18歳や20歳になる時の年数で良いはずなのに(45歳満期など)最長の80歳で契約したのはFPへのマージンを考えて一番儲かる80歳にしたとの推測、、、

    そして6万円を捨ててまで解約を勧めたのは、今ユニットリンクで積立て50年後を見た時に仮に2000万円に増えていた。
    でも他のSOVANIで50年後同じ金額を積み立てると倍の4000万円なので2000万円の開きが出るなら(ユニットリンクは死亡保障費も払っているので)傷が浅い6万円のうちに損を受け止め違う所に投資した方いいって話でした。

    理解した今でも解約するか迷っています😂😂😂

    • 12月14日
  • なな

    なな

    横からすみません、ユニットリンク満期80とかあるんですか💦私は65でもいいよーって言われたんですけど💦

    保険迷いまくりです…🥲

    • 12月14日
  • S

    S


    こちらこそ横から失礼しました😢😢
    さなさんはユニットリンク65歳で契約しましたか??
    もう誰を信じて良いのか自分で寝る間を惜しんで勉強した方いいのか分かんなくなりますよね💦

    • 12月14日
  • なな

    なな

    丁度今日保険屋さんが来て契約するところで…前聞いた時は65でもいいけど私たちが65になった時どうなってるか分からないから長く期間伸ばしてた方がいいかもですとは言われ…ソニーを一番に勧められましたが私がシングルなため、ソニーよりは……と思いアクサを考えていました💦

    • 12月14日
  • S

    S


    そうなんですね!!
    ちなみにうちはとりあえずユニットリンクは解約する事に決まりそうです…
    65歳は何目的で65歳を提案されたのでしょうか??

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結果を教えてくださりありがとうございます😭
    三代疾病がついたのはやっぱりここ数年のようです🥹
    私もなぜ夫のを75歳にしたのか覚えてないです💦私も70だし。。。
    三代疾病が付いてるからだったのかな🥲
    とりあえずうちは学資保険は子供2人ともに掛けています🤔
    難しすぎてわけ分からなくなってきますね😭

    • 12月14日
  • なな

    なな

    今保険屋さんに聞いてきました!
    まだ契約してませんが私も70かなぁと、長く運営すれば率も上がるからだと思います、それに70にしてても、65とかにも満期に出来ます!
    ソニーか悩んでるところです🥲

    • 12月14日
  • S

    S


    学資保険2本とユニットリンク2本で教育資金って感じでしょうか?🙇
    もはや銀行に置いておくのが一番良いのでは?とアホな事思ってます( 笑 )
    なんかどのFPさんも信用できなくなってきてます…

    • 12月14日
  • S

    S


    満期設定ってあとから変えられるんですか??
    それなら一刻も早く変えたいです私も…

    結局教えてくれたFPさんはSOVANI推しでそれを売るためにユニットリンクの口実を付けているのでは?とも思ってきています。
    自分で勉強しない限り本当の事は分からないですね…🥲
    でも時間も無いし勉強する気もないです💦( 笑 )

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に書いてしまいました💦

    • 12月15日
  • なな

    なな

    私の担当の方が同じシングルマザーなので親身になって考えてくださってまして…営業でしょうけど……笑
    その時にユニットリンク10年払ったら払い終わりをして運営だけも出来る(保険も継続)と言われました理想は20年継続することらしいですが…
    満期は変えられるそうです、長くすればするほど率?があがるので一応70まで働くとして…と考えてます。
    今75まで働く方も多いみたいなので😅
    県民共済私も考えましたが、あまり良くないって聞いて、はなさくとネオファーストとゆうものを紹介して頂いて掛け捨ての保険でした、私の収入が無いため激安保険です😭
    学資保険かけてるんですね、偉い🥲私はかけてないんですよね、、看護師になって頂くと考えその専門学校貯金しか難しそうです笑🥲

    • 12月15日
  • S

    S


    ママリさん学資保険もかけられてるのすごいです😣
    うちは現金で眠っているお金がありそれを毎回どのFPさんにも運用させるべきと言われますが何かあった時の現金を無くすと怖いので出来ずにいます。。。

    はなさくとネオファースト私も勧められました!医療保険やがん保険は今その会社が主流なのですかね…💦

    ソニーのソバニは調べた所1年前くらいにできたばっかでお金に余裕がある方がやってるイメージが強いです。
    私はユニットリンクを解約したからと言ってソバニは契約しようと思わないです…

    皆営業の為なんだけどしっかり仕事なんだから本当の事教えて欲しいですよね🥲( 笑 )

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も夫も貯金が苦手なので、強制的にじゃないと不安で🥲特に夫は私より苦手なので、上の子は夫が契約、下の子は私が契約して分けました💦それが正解なのかも分かりませんが🥹

    本当そうですよね、営業のため、会社の利益、自分の給料のためだと思いますが、本当のことを教えて欲しいです😭FPさんだったら何に入るか、実際何に入ってるのか知りたいです。笑

    • 12月15日
  • S

    S


    うちの夫はお金にだらしないので結婚前から私が管理しています😅
    それを約束に結婚しました( 笑 )
    でも自分で管理も難しく…お金に働いてもらいましょうとかFPさんは言いますがイマイチパッときません😂

    私も気になってどのFPさんにいつも聞きますが皆さん勧めた保険に入られてると言うのでそれも営業の一つで嘘っぱちだと思っています💧

    業種は違えど私達は真剣に仕事してお客様の事を思って仕事しているのでFPさんも嘘や言葉のあやはやめてほしいですよね…

    • 12月15日
  • なな

    なな

    はなさくとネオ進められたんですね……でもまぁどこの保険入っても保険料は絶対とられますし…損します得しますは今の状況しか言ってない10年後はどこが損か得かって分からないですし…
    今の現状にあった保険がいいのかなと…1日考えて思いました笑
    でも10年経ってなくてユニットリンク辞められて良かったですね‪(⸝⸝› з ‹⸝⸝)‬♡

    うちはシングルで1馬力なので正直子供の学資保険とかは頭になく死亡保険ばっかり見てました( ´⚰︎`°。)笑
    私が死んだら…とか入院したら…とか…ネオはシングルには得だけど、普通のご家庭だと、そんな…って感じですもんね🥲
    はなさくはもう安さ!って感じですし😂
    ソニーはNISAに毛が生えた感じですし保険料とられますもんね……実績ある!とうたってますが、それは今の状況だけの話って保険屋さんも言ってました😂

    ユニットも20年で6パーなら倍になる予定だけど、正直その時6パーになるとも、その状況にならんとわからないとか…

    もう国がしっかりしてくれれば、こんな色々自分でする事ないのになーと💦:( ; ˆᴗˆ ;):

    • 12月15日
  • S

    S


    その考え素敵です🥲💪
    辞めましたが2人分なので損失は約13万円でした…
    高い勉強代です。。( 笑 )

    さなさんとお話しされている保険屋さんは素直に言ってくれるんですね…!
    うちが話しているFPさんはソニーは100%下がらないと言っていたので出来たばかりの変額保険なのに何故そう言えるのか疑問でした。

    日本だけみたいですね保険にこんなにお金かけるのは😅

    • 12月15日
  • なな

    なな

    結構内情まで話してくれる方なので、信頼はしてます☺️
    下がった時にみんな解約しないから100パーセントって言ってるんですかね?💦
    でもいい所は、途中でやめるとか始めよーってしやすい所だと言ってました☺️

    13万の勉強代…
    私はまだ入ろうと悩んでます🥲
    シングルの老後が暗闇すぎて笑

    • 12月15日
  • S

    S


    私も老後不安です…
    うちのFPさんは結構お金に詳しいのか
    そもそも保険でどうにかしようと思っている日本人が保険に依存しすぎていると言っていました。

    死亡保険や医療保険に入るなら満期が定められているもので
    例えば資産運用し60歳までに2000万円あればその後病気になってもそこからお金を出せるので
    生命保険は2000万円が貯まるであろう60歳まで満期の物にてまずはお金に働いてもらう事だけを考えましょうと言っていました。

    いろんな考え方がありますよね…💦

    • 12月15日
  • なな

    なな

    現金や投資出来ればいいですが無理な時代だし、出来るの僅かな人ですよね笑
    今はもうNISAか保険か生保か……みたいな笑
    満期を定めているもの…
    結局その方はどこの会社ごりおしだったのですか?

    • 12月15日
  • S

    S


    私の想像ですがとにかくSOVANIを推してくるのでソバニをゴリ押し、ソバニもFPにくる歩合が高いの?って思っちゃいます💦
    保険から保険に乗り換えるつもりはないのでソバニはうちは無しですね…

    生命保険はネオファーストやなないろをとにかく勧められています。
    生命保険はその2社でいいかな?とおもってます!!

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    考えれば考えるほど難しいですね😓
    ソバニもネオファーストもなないろも初めて知りました💦うちは多分入ってるん保険がめちゃくちゃ少ないのでやっぱりガンになった時とか不安で😓何を勧められるか分かりませんが(笑)FPさんに相談してみようと思います。
    私は8割男の人が働いてる会社の事務員で、年末調整の書類を集めたりするんですが(もちろん内容は理解できなくて、年末調整は会計事務所の人がやります😂)、うちのように子供2人いて県民共済と学資保険しか掛けてない家もあれば、そんなに保険入ってるの!?と思うくらい30代前半でもすごく掛けてる家もあります。あまり詳しく見てないので掛け捨てなのか貯蓄型なのか分かりませんが、、、保険貧乏になるのも嫌だし🥲
    うちも安い掛け捨てを、FPさんに相談しがてら探してみようかなと思います。

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

うちは子供2人いて、2人に学資保険と夫婦でユニットリンクです。
学資保険は教育資金、ユニットリンクはその時の家計の状況や進学状況にもよって使い道がどうなるか🥲
学資保険は、私が貯金が苦手なので強制的に貯められる事プラス親に万が一があると払込免除になるので、そのために入りました💦実際私の同僚もご主人亡くしてお子さんの学資保険が払込免除になって助かったと言っていました🥹
満期設定変えられるんですかね、、、私もその辺覚えていないです💦金額が満足行くくらいプラスになっていたらその時点で解約してお金をおろせば良いとは言われた気がします!
ソニーはやはり勧められるんですね。本当何が良いのか分からないです💦
私も保険契約したり解約したりで、、、今は県民共済くらいなので心配でFPさんにも相談してみたいです😭