![よしこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
急に休みが必要になったときですね、、、😭
職場には同じ子育て中の人がいますが、小学校高学年とか中学生なので、お留守番させて出勤されてるので、
私も出来たらいいのになぁと思ってしまいます。😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
学童の開所時間が遅く(私の始業が早く、会社にまで距離がある)夏休みは始業時間に間に合いません💦
色々考えて結局パートになりました😭
祖父母が近くにいたりして助けがないと働くの大変ですよね💦
![ぽこおかあさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこおかあさん
おっしゃるように、台風の時とかは学童でもお迎え必須だったり学級閉鎖もありましたね…。
後宿題も丸つけ、直しまでが求められているので、その時間もあるし、学校休み(長期休暇、代休)の時はお弁当の用意、必要な物を数日前に告知され、買い忘れや家になくて焦ったり…
娘現在小2ですが毎日ドタバタです。
周りからは小学生になって楽でしょうと言われますが、上戸下が違う生活の今が今1番大変です
よしこ
急な休み困りますよね💦私の職場も若い男性が多く50人中独身女性20代1人、私40代女性1人。私の立場など分かるわけもなく肩身が狭いです😓