![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学校1年生の子どもが7月末か8月初めに咳が出ていました。熱はなかった…
小学校1年生の子どもが7月末か8月初めに咳が出ていました。
熱はなかったので、受診せずに過ごしていました。
いつも飲んでる便秘のお薬をもらうために受診する日があり受診すると、先生も咳に気づいてくれましたが、熱の出ない風邪引いてたんじゃないかなとだけ言われカルボシステインのお薬だけ出されて終わりましたが、ますます酷くなり耳鼻科でも診てもらいましたが、特に何もなく吸入だけして終わりました。
まだ咳は出ていましたが、お盆があったりでなかなか受診できず先週受診し、前回と同じ薬とモンテルカストチュアブルを処方されました。
就寝中は寝起きはほぼ咳をすることが減り、日中たまにするぐらいなので、お薬飲ませることを忘れる日もあったりで、まだまだ痰が絡んでいます。
もう1度小児科受診した方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント