![きら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中に夫からの批判で嫌気がさし、離婚を考えている女性。夫は離婚反対で弁護士に相談するも、離婚理由が不十分か悩んでいる。経済面は女性が支えており、夫は離婚を拒否している。
育休中
「ゴロゴロしすぎ、1日なにもしてないだろ」
「掃除機かける時間くらいあるだろ」
「子供が昼寝してる間にご飯作れよ」
などの発言がきっかけで夫のことが嫌いになり、生理的に無理になりました。
離婚を切り出した際、上に書いてあるようなことを言われたのが嫌だったと言うと、「そんなことで離婚?お前のメンタルやばいだろ」などと言われました。
仕事復帰してからそういう発言はしてこなくなりましたが(そもそも夫婦の会話はなく家庭内別居状態)
帰ったら家に夫がいると思うだけで嫌になるし、ひとつひとつの行動がストレスで離婚したいです。
向こうは子供と離れたくないから離婚しないの一点張り、しかもこれから家のローンと子供の保育料半分払えと言って来たので弁護士さんに相談しようと思いますが
こんな離婚理由じゃ離婚にはならないですか?
ちなみに仕事復帰して3ヶ月です。
育休中も今も生活費光熱費食費日用品などは私が払っています
- きら(1歳8ヶ月)
コメント
![にゃーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃーこ
そんなことで離婚?とは思いません。言い方や頻度によっては立派なモラハラだと思います。
そういうこと言う男の人に限って子どもの面倒半日も見れない人多いですよね。
家のローンは旦那さん名義なら払う必要ないし、保育料は親権きらさんなら養育費として旦那さんが払うものだと思いますが、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結婚前はそーいう系な人とは、思わなかったとかですか?言い方とか💨上から目線とか。
冷めてしまったならどうしようもない気もしますね。愛情もなさそうですもんね。。
お子様のためにもという気持ちがなければ、そのまま離婚を進める相談などを弁護士などにされると良いと思います。
確かに上記の発言だけで、、ならそこまでなる必要ないとは感じますが、そもそもがそれまでに愛情がなかったのでは?と感じました。付き合いは短く結婚された感じですか?
-
きら
結婚前から喧嘩するたびに上から目線な人だとは思っていました。結婚当時はコロナ禍で新しい出会いを探す気もなく、私が結婚に憧れていたのもあって、トントンと同棲→結婚→妊娠→マイホームと進んでしまいました。交際期間は1年くらいです。浅はかでした、、、
子供が生まれてから価値観の違いをとても感じるようになり、一緒に子育てをしたくないと思うようにもなりました。
確かに私はもう夫に対する愛情はないです。なにをどう考えても離婚しか考えられなくなってしまいました。- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😣
友達もそんな感じでもう30超えたし早く結婚したいという感じでスピードコンした子がいます。。元々が短いと冷めるの早そうと感じましたが、きらさんは一年つきあわれてたのですもんね😣結婚しなきゃって気が強かったんですかね...子供いないなら早く離れたら?と言えそうですがなかなか難しくなりそうですよね
お家もペアローンとの事なので尚更...友達宅もそうでした。やっぱり色々大変みたいです。その子の家はモラハラ系はないみたいでしたが..
恐らく裁判沙汰にもなるかと思いますがまずは信頼できる方に相談した上で、旦那さん含め必要なら親も交えて協議していくしかないと思います- 8月26日
きら
その通りです。面倒みてないくせに俺は親権取れると言うので、どこからその自信がわいてくるの?と思います、、
ローンは7:3の連帯債務で借りているので払う義務はあるというのも分かりますが、なんで離婚の話しをした瞬間に折半で!となるのか謎です。向こうは離婚しないと言っているのに。