![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人に感謝しつつ、共働きの必要性について悩んでいます。田舎での生活には助けがあるが、早く共働きした方がいいでしょうか。
いざ求人見て改めてお金稼ぐのは大変なんだと、、一生懸命家族の為ストレス抱えながら毎日働いてくれる主人に感謝🥲そして専業主婦でいていいやと言ってくれて感謝🥲🩷ママリで見るようなら高年収ではないけれど、600万の数字、私からしたら大金だし到底稼げない。ほんとに感謝🥲これでもママリでは低年収、共働き必須と言われます。田舎で実家ある程度助けてくれるのもありなんとかなってますが、やはり少しでも早く共働きした方が良いのでしょうか( ; ; )
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月, 2歳11ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お子さんが二人とも私立大学に行きたいって言われた時に、
その学費を奨学金使わずに出してあげられるくらいに貯金ができるかどうか、
そしてその学費を除いて老後のお金も貯められるかどうか、
次第なんじゃないかなと思います。
自分たちはその収入・生活で満足でも、
子どもが学費で苦労するのは違うと思うので…。
そこがクリアできるなら、問題ないと思います。
同じ年収でも親の助けがあるかどうかとか住んでる地域で生活費が倍近く違ったりするし、
経済感覚ってそのご家庭それぞれなので。
学費やら老後費用やら試算して、その分を問題なく貯められるなら、
周りの声なんか気にせずに専業主婦でもいいと思いますよ!
大抵の家庭はその試算をしたら年収600万じゃ無理!ってなるだけです😂
![i ch](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
i ch
暮らし方や家計の事など各家庭で色々だし専業主婦だって立派なある意味休みのない一番大変な仕事なのだし、
早く働くと良いとか働かないといけないなんて事はないのかなと思います。
主さん家族が毎日を過ごしたり先のことを考えた時に、働きたいとか、働かなきゃってもし思ったら働いたら良いのかなぁと個人的には思います。
コメント