![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の子供が昼寝をせず、夜は10時間寝るが心配。昼寝が必要か悩んでいる。断乳後、寝つきが悪いが成長に影響はないか不安。様子を見て大丈夫でしょうか?
1歳10ヶ月の子供の睡眠について
今朝は7時ごろに起きたのですが 、昼寝はしなくて、20時過ぎにやっと寝ました
最近断乳したばかりで、今まで添い乳で寝かしつけてて 添い乳だった時は寝かしつけスムーズでしたが 断乳したら子供もなかなかうまく寝付けないようです
夕方16時ぐらいにあくびをしてて、少し放置してたら 扉に寄りかかったまま寝てしまっていて 横たわらせようと動かしたら起きてしまってギャン泣き
車に乗せたら普通に2時間ぐらい昼寝するので 本当は昼寝が必要な子なんだと思います... (平日は夫が車通勤のため車は使えません)
夜間は10時間ぐらいは寝ます
昼寝のために寝室に行っても寝たくないとギャン泣きするし 私が寝たふりしても髪の毛引っ張って起こそうとするし
かといって昼寝しないと体に悪い気がして どうしたらよいのか分かりません
断乳したてでうまく寝付けないとはいえ 子供の成長に影響がないか心配です
昼寝しなくても夜間10時間は寝ているなら、とりあえず様子見てみて大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてままり🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてままり🌱
うちも寝かせないと寝ません🫠
昼寝が必要な子というか年齢的にまだまだ昼寝は必要だと思います🥹
寝室でギャン泣きでも泣き疲れて寝ることもあったのでチャレンジはしてました🥹
2時間くらいかかることも🫠
後は車で寝るならドライブしたり、16時くらいに寝そうならそこから寝かせたり🥹
寝なかった時は19時くらいから早めに寝かそうとしてます🥹
コメント