※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
ココロ・悩み

5歳の子供が癇癪を起こし、母親が対応に困っています。子供の行動にイライラし、自分を責めています。他の癇癪激しい子供を持つ方々のアドバイスを求めています。

5歳の癇癪について

最近家では落ち着いていた癇癪が本日起きましてもうヘトヘトになっています。

きっかけは朝眠いのに起こされたという所から始まりました。保育園に通っているので7時には絶対起こしています。普段は6:30-7:00の間にスっと起きるのですが今日は眠かったようで寝起きからグズグズ、起きたくない!抱っこして!の繰り返し。
下の子が胃腸炎になり登園禁止、私も移って体調不良ということもあり元々主人が保育園まで送ってくれる予定だったので主人が対応してくれていたのですがリビングへ行ってもグズグズギャーギャー。
ご飯食べない!保育園行きたくない!食べる!全部お父さんのせいだ!保育園行く!トイレ!お父さんやだ!抱っこしてよ!ギャーギャー!!
という感じで手が付けられず…。

あまりにも酷いので私も怒ってしまい、それで更にヒートアップ…。
気持ちの切り替えが上手くいかないことがあると保育園から指摘され先日発達相談にいったばかりです。得意と苦手でデコボコがあると言われたのでたぶんグレーなんだと思います。
来月療育相談にも行く予定なのですがもう、なんで?なんで??なんで出来ないんだろう。と私も泣いてしまい…カオス状態に…

最後にはお決まりの私がギューして落ち着くのですが、こちらもイライラしていたので心がもうやだってなってしまってあまり優しくしてあげられませんでした。
ちなみに落ち着くまで40分かかりました…
もっと早くに抱きしめてあげればきっともう少し早く落ち着いたかもしれません。本当に最悪の酷い母親です。息子の安定剤になってあげたいのに癇癪を起こしたり落ち着かない様子を見ると私がイライラしてしまって…

癇癪激しいお子さんお持ちの方、みなさんどうしていますか?もう本当にどう接したら良いのか分からなくて辛いです…

コメント

ママリ

娘も癇癪よくおこしてましたが、最近は癇癪前に阻止したり、ヒートアップする前にクールダウンさせたりして対応しています。
発達検査も受けました!
眠いとグズグズしますし、こちらの焦りとかイライラが伝わるともうダメですよね😣
私もイライラしながらも抱っこで対応したりしますが、これから先1人で気持ちの切り替えをしないといけなくなるからその練習をしてとアドバイスされました😭💦
癇癪をおこしていないご機嫌な時にお話聞けそうだな〜というタイミングで癇癪おこしたらママはもう抱っこしない事、少し離れたところで見守ってるから落ち着いたら抱っこしようねと伝えてと教えてもらいましたが、うまくいく気がしません😂
きっとギャーギャー言いながら抱っこ〜!!と来て拒否したらヒートアップのパターンかなと予想してます😳
癇癪もずっとギャーギャーしてるわけじゃなくて、必ず落ち着く瞬間は来ると思うのでそのタイミングを待つといいみたいです。
小学生になってから困るのは本人なので、少しずつ練習しようと思ってます。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    回答ありがとうございます🥲

    うちもいつも落ち着いている時に話をしたりしていて、その時は分かった!って感じなのですが癇癪起こすともうリセットされてしまって聞く耳持たずで😣私の対応にも少ながらず問題があるんだと思います、イライラ伝わってるんだと😭😭😭
    癇癪の最中の落ち着きのタイミング確かにあると思いました!その時を待つといいんですね✍️すごく響きました…!

    • 8月21日
mamari

表面に出てきたことだけではなく、心の奥底まで推測(想像)して対応するようにしています。

心は複雑なので、大人でも言葉で説明することが難しいです。子どもだとよけいに難しく、知っている言葉で説明しようとするし、自分の心の奥底がわかっていないことも多いです。

普段は起きられるのに、今日は起きられなかったとのこと。眠いからグズグズの前に、心の電池切れというか、前向きな気持ち(やる気、活気)のようなものが足りなくなっていることが原因で起きられなかったのかもしれません。
保育園にいきたくない、起きなくない、起きられない…のような心理があった可能性があります。

癇癪を起こしたとき、私は、まず、そういう心の奥底を考えます。
また、こっちもすごくイライラしますが、一番困っているのは子どもなんだ!と自分に言い聞かせます。
癇癪を起こしている状態は、イライラやモヤモヤが溢れて止まらない状態なので、子どもにとっても、とてもつらい状態だと思います😢
そして、口先だけではなく、本気で共感できる(共感してあげる)ように努めます。

気持ちの切り替えについては、癇癪を起こしたときではなく、車で移動中やおやつを食べながら等、普通のときに、さりげなく話しかけて、アドバイスしたり、一緒に考えたりするようにしています。

大人だって、気持ちを切り替えることが苦手な人はたくさんいます。
イライラしちゃうと、なかなかおさまらないし😅

少しでも気持ちの切り替えを覚えた分だけ、子どもが幸せにいきられる時間が多くなったらよいと思います😊

  • ゆゆ

    ゆゆ

    回答ありがとうございます🥲

    心の奥底まで…!確かに説明するのって難しいですよね。今日は息子の気持ちを汲み取ってあげられず反省しています😞1番辛いのは息子だということも改めて自分に叩き込こうと思いました!!
    本気で共感するように努める。すごく響きました。私もそうできるよう努力しようと思います!

    • 8月21日
  • mamari

    mamari


    ゆゆさんは、お子さまのことを一生懸命考えて、できる限りのことをされているのだと思います。
    母親の仕事(やるべきこと)は、どんなに頑張っても満点(完璧)にはならないので、頑張るママほど反省することも多くなるように思います。

    ゆゆさんの責任感や優しさ、お子さまを心配する気持ち等から、このところ、どちらかというと負(マイナス)の方に心(目線)が傾きがちではありませんか。体調不良や看病疲れ等の影響もあったと思います。

    できないことに目を向けて、できるようにしていくこともらってもちろん大切ですが、ぜひ、できるようになったことを探してみてください。

    歩けるようになって、オムツもとれて、お話できて、一人でごはんも食べられる…あたりまえのことではなく、頑張って、成長して、できるようになったことだと思います😊
    そう考えたら、少しは、これからの成長に期待できると思います。
    そのことを、お子さまに話して、すごいね!えらいね!と認めてあげることも効果的だと思います。

    息子も発達グレー(たぶんブラック)です。私は、『生まれてきてくれて、頑張って生きているだけで充分』と考えることにしています。だから、笑顔で過ごせたら💮、癇癪を起こしたら、私もイライラしちゃいますけれど、できるだけ堪えて、
    ①癇癪を起こせるエネルギーの強さ、自分の気持ちを出す表現力、遠そうとする意志の強さ、等々、まずはプラス(長所)の面を見てあげて、
    それから
    ②どのようにすれば子どもが少し楽になるか、将来的にどんなことを習得させるか、等々を考えます。

    ゆゆさんのお子さまも、これからどんどん成長できると思います😊
    療育とつながることで、成長しやすい環境になるとよいかもしれませんね😊

    • 8月22日
deleted user

はやく療育相談で支援に繋がれるといいですね😢
凸凹で気持ちの切り替えが苦手とのことですが、視覚支援ツールを使うのはどうでしょうか?
うちもグレーです。療育に通い始めて半年が経って癇癪が落ち着いてきたので今は使ってないのですが、癇癪が激しかった頃は週間スケジュールとその日1日の流れをボードにしていました。
・切り替えに時間がかかる=見通しを立てることが苦手
・言葉で言っても中々納得しない=聴覚処理が弱く視覚優位
とのことで有効ではないかとお勧めされ、事実すごく行動が落ち着きました。
作るのが大変そうだったので私はメルカリで作家さんが作ったものを買いましたよ。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    回答ありがとうございます🥲

    療育相談でどのような結果になるのか分からないのですが出来れば支援を受けれる方向になればな…と思っています😞
    保育園の先生からも視覚優位っぽいと言われました。心理士さんからは見通しを立てるのが苦手そうと言われたのでもしかしたらお子さんと似たような感じかもしれません。。(違ってたら申し訳ないです😭)

    メルカリのものすごく気になったので検索してみたのですが沢山出てきてしまって💦良ければどのようなものを購入されたか教えて頂けませんでしょうか🥺

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じですねー!
    ASD傾向だとそういう子多いと思います。
    うちの子はスケジュールでびっくりするほど生活がスムーズになって癇癪が目に見えて減ったので、効果があるといいですね😊
    私はりいさんという方のボードをまとめ買いさせてもらいました!

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私が購入したときは無かったのですが、今はセット売りもされているようです😊

    • 8月21日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    お写真までご丁寧にありがとうございます!早速探してみようと思います🥹

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    就学前に凸凹に気づけたのはめちゃくちゃラッキーだと思います!頭が柔らかいうちに早期療育を受けることが大切らしいので…
    応援してます☺️

    • 8月21日
まめた

なかなか難しいけど、癇癪起こしてる時にこちらも怒るとヒートアップするだけなので、落ち着いたトーンで「気持ちが落ち着いたら話そうね」でほっときます。自分で気持ちを落ち着かす練習というか。
でも、こちらもつい怒ってしまってうまくいったことは少ないですが…
年長さんになって、前よりは切り替えできるようになったかなと思います😅