![にっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の男の子がおすわりできず、心配しています。おすわりが遅めの経験を共有してほしいです。
【8ヶ月 おすわりできない】
8ヶ月になったばかりの男の子です。
ずり這い、つかまり立ち(できかけ)などできることが増えてきましたが、おすわりがなかなかできません!やろうとしている気配もありません😅
座らせてみると前にぐにゃんと折りたたまれてしまう感じです。いつかはできていくと思うので気長に待つしかないかなと思いつつも、同じくらいの月齢の子があつまるとみんな上手におすわりしていてちょっと心配になる自分もいます🥹
おすわりが遅めだった方、いつ頃できるようになったか、どんな経過でできたか(急にできた、予兆みたいな姿勢があったか)など覚えていることがあれば参考までに教えていただけると嬉しいです✨
- にっちゃん(1歳2ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
同じく8ヶ月なったばっかです!
ずり這いは5ヶ月でしてつかまり立ち、伝い歩きするのにお座りとハイハイはまだです🫠
お座りはこちらが座らせるとキープ出来ることもありますがそもそも座る姿勢があまり好きじゃないのかすぐずり這いし始めちゃったり、立とうとしたりでなかなかお座りしないです💦
上の子もお座り8ヶ月後半くらいだったのであと1ヶ月は様子見てもいいのかなって思ってます🥺
![はちぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちぼう
下の子がなかなかの遅めです!
生後10ヶ月で腰が座り、11ヶ月で1人座りができるようになりました😂💦
10ヶ月健診では問題ないとのことでした。
-
にっちゃん
コメントありがとうございます!
11ヶ月でお座りできたんですね✨腰が座らないと離乳食食べるときも安定せずなかなか大変で、、!健診で問題ないと言われたら安心できそうですね☺️
焦らずもう少し見守ってみたいと思います!- 8月20日
にっちゃん
コメントありがとうございます!
座る姿勢が好きじゃないとかもあるかもですね😳その他の動きは自分から積極的にやろうとしてたので、あまり興味がないのかもしれません笑
わたしも気長に様子を見てみます☺️