
2歳の息子がASD+ADHDの症状があります。同年代と距離感が近く、過集中気味。言葉の遅れや衝動的な行動も。同様の経験をした方の育ちについて教えてください。
2歳の息子がいます。
おそらくASD+ADHDの併発です。(未診断ですが黒)
今の様子が
ASD
・通りすがりの人に手を振る、同年代とは距離感近い(積極奇異?)
・過集中気味
・感覚刺激を求める(常同運動あり)
・不器用
・言葉の遅れ(1年ほど遅れている)
・こだわり、癇癪、偏食気にならない程度、理解力高い
ADHD
・うろちょろする、手を繋いでくれない
・衝動的ですぐ叩く、押すなど手が出る
・何でも自分でやらないと気が済まない(周りの声聞こえていない?)
こんな様子なのですが、このようなお子さんがいる方、どんな風に育ちましたか?💦
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
4歳未診断だけどADHDの衝動性の部分でグレーだと思ってる娘がいます!
3歳の頃はほぼ当てはまってます!感覚刺激と不器用は多分なかったです。+で感覚過敏気味でした。
うちの場合は年少から年中にかけてほとんど落ち着きました。
過集中、偏食ぎみ、衝動性は今も多少あります。
現在は人との適度な距離感も覚えてきたし、言葉の遅れも無くなったし、衝動性と言っても手が出ることは他人には無くなったし、園で座る時はきちんと座ったり身支度も出来てます。
園での集団生活は問題ないし、育てやすい子では無いけど日常生活が困るほどでもないので個性の部分もあると思います😢
療育には4歳から通っていますがまだ数ヶ月なのでこの変化は療育関係ないですが。
ただ発達相談は1歳半から3歳まで定期的にしていました!ずっとこんなもん、と言われ現在に至ります😅
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます🙇♀
園で問題なく頑張っているのですね!
うちは身支度なんかもまだ全くなんです💧
落ち着いてくれることを祈ります🥲