![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
別に家にいても
良いと思いますよ?!
園に行く様になったら
周りのお子さん同士で遊んだりするでしょうし?
頑張り過ぎなくて良いと思いますよ?!
無理しないで!!
この先育児長いですよーっ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うち、娘は1歳すぎましたが産まれてから一度も支援センターとかそういうところ行ったことないです😂
理由はママリさんと同じです!
そう言う場が苦手だし初対面の人と話すのも好きじゃないので😅
もともとインドアで引きこもりだったので、旦那が休みの週2回以外は毎日毎日家にいます。買い物もネットスーパーです笑
散歩とかも行ってません。
考え方はそれぞれでしょうけど、保育園などに入れるまでは目一杯娘と過ごしたいし、今は2人で家でずっといますけどできるだけいろんな遊びして触れ合って、それでいいと私は思っているので気にしていません!
ママリさんが楽な育て方でいいと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちょっと休もうかな😥😥😥- 8月19日
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
自宅保育ですが一度も支援センターとか親子教室行ったことないです!!!
妊娠中の親子教室も全て無視しました🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね…!!
発達にいいのかなって結構行ってるんですが、家でも大丈夫ですかね😭- 8月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭😭
発達が不安すぎて、他の赤ちゃんと触れあった方がいいのかなと思ってるのですが、家でもいけますかね??😭😭
COCORO
人それぞれ発達は違うので
私も以前は気になったりはしてましたけど…今思えば
そこまで気にする必要なかったかな?と思ってます