※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が他人の悲しみを面白がることに悩んでいます。精神的な問題があるのではと心配です。相談先は精神科でしょうか。

小1の男の子です。
息子が精神的におかしいのでは?と悩んでいます。
私が悲しいことがあって泣いていた時、心配などは一切せず、面白いと笑っていました。
聞くと、泣いている顔が面白かったと…
びっくりして色々と聞いたところ、学校でも同じようなことがあったとのことで。
お友達が転んで泣いていた時、その顔が面白かったと言いました。
大丈夫?とか可哀想とかは思わず、面白いと。
人が悲しんだり苦しんだりしているのを面白いと思ってしまうそうです。
人が嫌がることをしたい、傷つけたい、苦しめたい気持ちがあるとも言ってました。
実際にやったことはないけど、飼い猫のことも虐めたいみたいなことも言ってました。
怖すぎて引きました。
いつか大人になった時に殺人鬼になるのか?と心配でたまらないです。
先日学校で二者面談がありましたが、先生からは特に指摘なしでした。
お友達たくさんいて良い子ですよ、と。
相談するなら、子どもの精神科とかでしょうか?

コメント

まろん

発達の専門機関
療育センターや児童精神科になると思います。

2児🎡お母さん

私自身がそうでした。
発達障害でした。adhdで衝動性に強い🟰相手の状況をかんがえてこうどうできず衝動的に笑う

asdの子供にも見られるそうです。

注意して止めることができそうならばグレーですが本人も制御できそうにないなら相談に行ったほうがいいです。

私自身も小学まではそういう特性があっても周りもスルーしてくれてましたが、中学くらいになると皆んな協調性が出てくるため、イジメられてしまいました。(同級生が突然死してしまったことを朝礼で聞いたのに笑っているクラスメイトを見て笑ってしまった