
9月に結婚式を予定している者です。今回父の事で相談させてください。う…
いつもお世話なっています。
9月に結婚式を予定している者です。
今回父の事で相談させてください。うちの父は頑固で、昔ながらの考えの方で、お金も最低限と考えている人です。
なので、塾などやる気がなければいかなくてよい、進学もしなくてよいという様な人でした。逆に母は、子供のためならという考えの人で、小さい頃はそんなことで、衝突もありました。
話がそれてしまいましたが、昨日私の親戚の結婚式で、主人と出席しました。ことあるごとに、式の最中に、チャペルではこんなのよせ、恥ずかしいから。
プロフィールムービーで、これに金かける必要ない、ケーキバイトでも、ご両親の仲の良い食べさせ合いをみても良い顔せず、手紙のシーンでは、俺があそこにたつのか!などお金に関わることを言い、しまいには、地元の旅館で神前式ができる、尚且つ安いことを言いだしました。結婚式場も決まった事は伝えてあります。キャンセルできるだろうと。
お酒も入っていて言葉もあらく、主人には申し訳なさと、とても恥ずかしい気持ちなってしまいました。
結婚式費用は、出してもらおうとは考えていません。
主人の義父からは、御祝いを用意すると聞いておりますが、うちの父はないことも感じています。
これから結婚式の準備はする上で、本番も今日の様に嫌な顔をするのではないかと不安が大きくなってしまいました。
父は心で思っていることが、あからさまに表情と声に出ます。
言葉がまとまらず、すみません。
この様な状態でモチベーションの上げ方、なにかアドバイスをいただけたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
- まる:)(生後10ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
恥ずかしがり屋とかでは
ないんですかね?(;_;)
照れ屋とか?
私の父もそんな感じで
役目なしにしましたよ!笑
バージンロードも夫婦で歩きましたし…
最後の手紙聞いてもらうだけ!笑

かりん
私なら直接父に話します!
主役はお父さんじゃないし、お金もださないのなら尚更口出す必要もないです。
お父さんのせいで恥ずかしい思いをした事や
結婚式は自分で決めるとはっきり言います。
そこで関係が崩れるなら私はそれでいいです。
父親なら娘の幸せを願うのが当たり前だと思うし
はっきり言って最低だなって思います
-
まる:)
コメントありがとうございます。
そうですね、お金を出してもらうなら、助言としてうけとめなければいけないかもしれません。
背中を押されました。ありがとございます。- 4月16日

ちぃ
2月に結婚式しました(´v`)
両親には自分達で全てするから出席だけしてほしいと伝えしたい事しました(*´ ˘ `*)
お金かかるのにと言われたりもしましたが自分達で全て支払いするしいいぢゃん♬と(*´ヮ`*)
せっかくの自分達の結婚式です(๑^^๑)
後悔ないよぉにしたらいいと思いますよ(,,> <,,)♡
-
まる:)
コメントありがとうございます。
そして2月に結婚式おめでとうございます♡
そうですね、ちぃさんの様に伝えようと思います。よく、ご両親が結婚式を楽しみにされているのを聞くと羨ましいです。
後悔のない様に頑張ります。
ありがとございます。- 4月16日

たけるママ
おはようございます。
ちょっと境遇が似てたのでコメントさせていただきました(^^)
うちの場合、親が再婚同士でお父さんは何も言わなかったですけど、お母さんがものすごく言ってきました!
まず、結婚式を挙げる日について!
そして、結婚式で親が着る着物などなど…うちも色々言われて熱くなってしまい、「お金出してって言ってるわけでもないのに、口出しせんで!口出しするくらいなら、お金出してくれん?」って言ったら、しまいには結婚式に出ずに叔母に出てもらうと言い出し…大変でしたが、最終的に結婚式にかかった自分の着物、祝儀等は全くなく結婚式には出ました。
-
まる:)
コメントありがとうございます。
そして、無事に結婚式もおめでとうございます㊗️
着る物これからいってくるかもしれません笑
本当にそうですよね、口出しするなら、お金くださいと言いたいですね。
気にせずいく精神も必要ですね。
元気でました。ありがとございます。- 4月16日
-
たけるママ
絶対言ってくると思います!
うちの親は世間が1番大事なのと旦那にはいい顔しかしないので…
でも、旦那は全部話してるから知ってるんですけど(^ ^)- 4月16日
-
まる:)
ですね。笑いってくる予感。
旦那様にいい顔してくれるの羨ましいです。母は普通なのですが、父はありのままでもう、なんとも言えない気持ちです。
旦那様が理解してくれてると気持ち楽になりますね。- 4月16日
-
たけるママ
間違いないです❗️笑
姉の旦那にもそんな感じで…
旦那の親には、うちの親の事は言ってませんが…
お歳暮、お中元の時期になるとうちの実家に送ってるみたいで、お母さんがお金がかかるからうちから辞めるように言ってくれって言われて…それは自分で言えって思います!- 4月16日
-
まる:)
お歳暮、御中元は気持ちですよね。直接、お互い気を使うのでやめましょうとフランクにいってほしいですよね。
- 4月16日
-
たけるママ
でしょー⭐︎
確かにですよね(^^)- 4月16日
まる:)
早速コメントありがとうございます。
根は恥ずかしがり屋なのだと思います。割切りも必要なのかもしれませんね。
私は歩きたかったという気持ちが、どこかであったのかもしれません。
お金お金と言われ、主人も苦笑いしかしてませんでした。
朝からコメント読んでいただきありがとうございます😊