※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

シングルマザーとして働き方に悩んでいます。正社員とパートの選択で迷い、子供との時間や貯蓄について不安があります。皆さんの経験を教えてください。

シングルマザーの方、働き方について教えていただきたいです!

私は働き方や入職日について、正社員かパートかで迷っています🥲

子供は現在1歳で来月の7月から入園予定です。

入園から1ヶ月間は慣らし保育があり、入職日も決めかねています。

もしもの時に両親に頼ることは可能ですが、両親も現在就労中のため、可能な限り自分で頑張りたいです。


正社員→年収300万程度、基本土日休み(社内カレンダーに順ずる)、8:00〜17:00(月残業10時間以内)

パート→年収200万程度、土日祝休み、8:00〜17:30までのうち実働6時間


子供が小さいので一緒に過ごす時間をとるか、少しでも貯蓄にまわせるように年収をとるか、永遠に迷っていて答えが出せません😂

また働き方や生活費、子供が体調を崩してしまった時の対応など不安や心配がありまして、みなさんのやり方をぜひ参考にさせてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

パートのが良いと思います。
保育園入れると熱出して
何回も電話かかってきて
お迎えに来てくださいが
頻繁におこります。

正社員だと帰れないとか
あると思うので
パートのが良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもが大きくなったら
    正社員になったら良いと思います。
    保育園のうちはパートで良いと思います

    • 6月8日
ダッフィー

私は8時半16時までのパートです☺️
土日祝日休みで、園の行事とかで平日の希望休みも出せるし、急なお休みも休みやすいです。社保だし、ボーナスも有給もあります。
でも急に休むと私の場合、時給制なので、給料はその分減ります…
そこが正社員と違うかなって感じです。
うちの職場は正社員でも急なお休みは休みやすいけど、その分出勤してる日に休憩少し削ってその分働いたりしてます。
正社員になっても児童扶養手当が一部になってしまってむしろ今のパートと児童扶養手当と内職代とたいして変わらないくらいなので、私は児童扶養手当もあるし子供が小学生なるまではパートの予定です☺️
まだ子供が小さいうちは、正社員になって児童扶養手当がどのくらいになるのか、パートと児童扶養手当満額もらえるのとどのくらい差があるのかとか、その辺の兼ね合いでどちらがいいか考えるのもありだと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    具体的にありがとうございます🙇‍♀️
    差し支えなければ、内職はどのような内容か教えていただけないでしょうか?

    • 6月9日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    内職は、ハーネス電線を束ねる内職をしてます☺️

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありがとうございます!

    • 6月9日
ぱや

正社員です。

土日祝休み、残業ほぼなし、子どもの体調不良等の融通がきく職場を選びました。

やりたい事、欲しいもの、娘と行きたい場所も色々あるので、働けるうちに働きます。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありがとうございます🙇‍♀️
    まさに理想とする職場です!
    差し支えなければ、どのようなご職業に就かれているか教えていただけないでしょうか?

    • 6月9日
  • ぱや

    ぱや


    電気関係の営業と設計をしています☺️
    業種的には建設業になるかと。

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありがとうございます🙇‍♀️
    お仕事をするにあたって、資格が必要でしょうか?

    • 6月9日
  • ぱや

    ぱや


    資格は必須ではないので無くても出来ます!

    ただあって損はないので、順番に取得中です☺️

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    育児家事をこなしながら取得を進めているぱやさん、尊敬します🥹

    • 6月9日
  • ぱや

    ぱや


    ありがとうございます😭

    昔からあちこち行ったり旅行したりが趣味なので、それをモチベに働いてます💪

    今年もあれこれ予定立ててます!

    • 6月9日