
【1歳7.8ヶ月くらいのお子さんがいらっしゃる皆さんにお尋ねです】お子…
【1歳7.8ヶ月くらいのお子さんがいらっしゃる皆さんにお尋ねです】
お子さんは1日何回、何時間くらいお昼寝していますか??
また、アドバイスをいただけたらありがたいのですが、、
息子は毎日6時前には起きます。
6時間以上は余裕で起きていられるし、土日は昼寝一回だけで2時間くらいです。夜は21時前には寝ています。
ベビースイミングに通っており、スイミングが13時から14時までで帰ってきたら14時半くらいで
5時から14時半まではずっと起きてはいられないので、今まで無理やり9時〜10時ごろ朝寝させて
スイミングから帰ってきてから1時間くらい昼寝をさせていました。
ですがここ数日、無理やりでも朝寝しないようになりました。
昼寝一回だとちょうどスイミングにかぶるくらいの時間にお昼寝なので、先週からスイミングに行けていません😢
スイミング自体は息子が大好きでとても楽しそうなので私も続けたいと思っていますが、お昼寝が合わずどうしようか迷っています😢
そこで質問ですが、
早めにお昼を食べて11:30〜12:30くらいまでスイミングの前に1時間だけお昼寝をさせてからスイミングに行き、夜ご飯を食べたらすぐ寝せたらどうかと考えているのですが、
このくらいの月齢の子に1日1時間だけの昼寝ってどうなのでしょうか?💦少なすぎますか?💦
皆さんならどうされますか??😢
すみません、バラバラになりましたが
お尋ねしたいことは
・同じくらいの月齢のお子さんは一日何回&何時間お昼寝をしているか
・このくらいの月齢で1日1時間のお昼寝は少なすぎるか
・皆さんならスイミング、そしてお昼寝をどうされるか
の3点です!
長くなりすみませんが、ご回答いただけると幸いです🙇♀️
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月)

コーラ大好きママ
息子は、1日1回3時間くらいお昼寝します!
1時間は、お子さんによるんでしょうが、大人でも1時間以上寝る時あるから、少ない気がします😭
私なら、
一番何を優先にするかを考えます😊
息子の場合は、睡眠が足りてないと不機嫌になったりするので、睡眠を優先しちゃいます!息子は3時間寝ないとスッキリ感がないようなので、それをお子さんに合わせると、朝寝をしないのであれば、お昼ご飯食べて、
スイミング行って、
帰ってきたら、お昼寝させます!
そうなると、就寝時間もずれると思いますが、1時間遅く寝て、翌朝6時くらいに起きるとかどうですか?
優先を考えて、何かを妥協して考える感じですかね!
スイミングが楽しいなら、お昼ご飯は絶対食べて、でも帰ってきたら疲れて寝ちゃうから、寝かすのは大事かと思います!

コーラ大好きママ
それか、
朝寝を9時からじゃなくて10時か10時半から、11時半〜12時には起きるようにして、13時からスイミングに行くとか!
帰ってきて、お昼寝して、
今まで通り21時には寝んねするとか!
あと、答えが出ない時は、
何にも考えずに息子ちゃんに任せてみるのも良いかもです!
朝寝しないなら朝寝しないで、帰ってきて、どれくらい寝んねするのか!
我が家はお昼寝16時過ぎまで普通にねてることほとんどです!
なんか回答になってなかったらすみません🥹

はじめてのママリ🔰
1歳11ヶ月の息子は、1日1回です!長くても2時間くらい寝てます😊
だいたい12時過ぎに昼ごはん食べ終わって、そのまま昼寝して14時には声かけて起こしてます!
うちの子も6時前に起きます。以前13時30分からの習い事があった時は、9時半頃からお昼ご飯まで朝寝してもらってました!朝寝してもらうために、朝公園行ったり買い物行ったりして、少し体力消耗させてから朝寝してもらってました😊
他の習い事は12時30分スタートで13時半頃帰宅するので、その日はなかなか昼寝しない事が多いです😭なので、諦めて早く寝かせてます!
ちなみに毎日6時には起きて、19時には寝室に行ってます!1日のトータル睡眠がとれてればいいかなって思ってます😊
コメント