
コメント

じゃじゃまま
ADHDのお子さんには伝え方が大事になってきます🥹
誰にどんな時にどんな暴言を吐きますか?
じゃじゃまま
ADHDのお子さんには伝え方が大事になってきます🥹
誰にどんな時にどんな暴言を吐きますか?
「ココロ・悩み」に関する質問
夏休み始まりますね…。 うちは主人が夏休みというものがなくて有給消化となるのでなかなかとれません。お盆に休みということもありません。まとめての休みはありません。 私は精神的疾患の理由で子どもは学童に通ってます…
子供に対して普通だった男友達が、自分の子供を育ててから自分の子供が大好きで、子煩悩になり。おまけに他人の子まで可愛くて可愛くて仕方なくなった。 と男性の友人が言ってました。 赤ちゃんが可愛い、友達の赤ちゃん…
先に言います!ペーパードライバーです!! コツなどあれば教えてください!! 講習終了して家でも隣に旦那を乗せて練習中です 普通の道などはだいぶ慣れてきましたが スーパーなどの出入りが怖くて上手くできず… 昨日…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
思い通りにならないとき急に死ね、爆弾で撃たれろ、ママ本当に死んでと言われます
思い通りも意味が分からない思い通りでもう本当に死にたくなります
じゃじゃまま
何歳ですか?
性別も聞いていいですか?
普段から叱ったりが多くないですかね?
うちも娘二人がADHDあるんですが、どうしてもちょっとした事で怒ってしまったりしてます🥹
ママさんはお子さんにそういうことは無いですか?
はじめてのママリ🔰
男の子 5歳です
普段から叱ってます。やらないでほしいことやめてほしいことを何度も何度も伝えてもやる…ペアトレも受けました。暴力もあり本当に一緒に暮らすのもう無理かなと考えています。
じゃじゃまま
普段から叱られると、大人ならどうなりますか?
信頼関係など崩れませんか?
子どもも同じです🥹
やらない事をやらないで、と言うのは逆効果かな、と🥺
頑張って伝え続けてきてくれたんだと思いますが、伝え方として、〇〇やらないで、の否定語はあまり伝わりません。
して欲しくないことを伝えるのではなく、して欲しいことを伝える方が効果的です👍
して欲しくないことをした時はもう無反応です🥹
でも逆にして欲しいことを伝えてしてくれた時などは大褒めです。
そのギャップを子どもは感じて褒めてくれる時の行動をよくするようになります。
子どもは良くも悪くも単純で、言った通りになります🥹
出来れば寝る前から、明日からは「当たり前に出来てること」を一つ一つ褒めてあげてください😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。頭ではわかっているのですが
否定語ばかりな毎日です
アドバイスありがとうございます。少しずつ自分の言動も変えられるように頑張ります
じゃじゃまま
そうですよね、それが出来ないから辛いししんどいんですよね🥺
すみません🥺
ママさん自身を労わって欲しいです🥺
少し子どものことは一旦置いといて、自分へのご褒美だったり好きなことをしてリフレッシュだったり。。
なかなかそんな時間も無いかもですが、少しご自身に目を向けて、気分転換してくださいね🥹