※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫が管理する部屋の温度設定について、赤ちゃんが暑く感じる問題を解決したいと相談しています。どうしたら穏便に解決できるでしょうか。

【部屋の温度を夫が管理】
愚痴ではなく、夫は大好きです。
3ヶ月の赤ちゃんがいます。
スイッチボットを使って、部屋の温度が28度以上になったら自動で空調を調整するようにオートメーション設定をしてくれています。
それはありがたいのですが、それをすると、本物の空調リモコンを自由に使うことができません。
私が寝かしつけをしている時、夫がガス火を使って料理してくれている時などは正直暑かったりします。
子も首の後ろに汗をかいており(私の腕が当たっているので暑いのはそのせいもありますが)、オートメーションを一時的にやめて欲しいとお願いすると、嫌な顔をされ、快適にしているのに、と言われます。
また、夫が温度管理をする機械はリビングにあり、ベビーベッドはその隣の部屋にあります。空調の風が直接当たらない場所で、子の部屋が27.8度とかになるとほぼ28度で大人の私も体感暑いです。
夫の機嫌を損ねる事なく穏便に解決したいのですが、何か助言ありましたらよろしくお願いいたします。

コメント

ままり

うちの夫もスイッチボット勝手に導入してて、温度調整してくれるから〜と言われましたが暑い時と寒い時があり、正直自分で調整したいと思ってしまいます。
私は勝手にリモコンで調整しています!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒ですねw
    特に子がジタバタしてるときとか今この時が暑い、寒いのとき調整したいですよねめっちゃわかります...🥹
    同じ方いてちょっとスッキリしました♪
    ありがとうございます!

    • 8月17日
たこさん

この先も何十年も旦那さんと暮らしていくでしょうし、顔色を伺うようなことをせずにそのまま言えばいいと思います😅
「火を使う時や赤ちゃんの肌と触れ合うときは暑くて汗をかいてしまっている。赤ちゃんも暑いと汗疹ができてしまったり機嫌が悪くなったりもするから、臨機応変に調節したい」と。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度か、火を使ったら暑いやぐずると暑い、赤ちゃんは汗っかきの話はしているのですがね...
    だいたいの事は私が折れるのですが、子のために何度でも話していこうと思います🙇‍♀️
    ありがとうございます!

    • 8月18日
まぽ

28度って大人でも結構暑い設定ですよね🥵
27度でも暑いです、せめて26度ですかね。
あと、湿度も50%付近で保ててるかどうかですよね。湿度によっては温度のわりに暑く感じます。

記事や育児書を見せて「こんな記事見つけたんだけどどう思う〜?」のように軽い感じで相談してみてはいかがでしょうか😊
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2cbd864a0774e0679190f755d9358091ff84624d

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日中バタバタしてる時は汗のかき具合みて調整、寝る時は26度後半から27度ちょうどかいかないくらいでキープしたいんですが...
    湿度は55%くらいです。湿度管理も大切ですよね😌

    参考記事もありがとうございます!
    軽く話してみます☺️

    • 8月18日
れい

28度は暑すぎます💦
睡眠の教科書(20-22度と書いてあります)見せて、とりあえず24度くらいまでは下げてあげてください
突然死リスクが高いです

穏便にはおそらく無理です
これから50年連れ添うと思って言いたいこと言える関係を作った方が楽だと思いますよー

私も今は怒らせるの面倒だから黙っとこうとかやりますけどね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20-22度は冬の暖房ではないんですか?
    その温度だと長袖で寝てますか?
    大人が快適な温度で服を-1枚、だと思っていました。
    子は、26度で半袖ボディスーツで夜寝て、2重ガーゼケットをお腹から脚(足先はいつも出してます)かけていたけれど腕とか鳥肌のようになっていたことがあります。

    • 8月18日
  • れい

    れい

    一応夏も冬もですよー
    22度まではなかなか下がらないので、我が家は23度くらいです
    24度超えると寝ません笑

    半袖肌着にペラペラのノースリーブスリーパーですよー
    私もキャミソールにお腹だけ布団なので一緒の感じです

    体質もあるので寒がりならそこまで下げなくても良いとは思いますけどね

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    今朝頭に湿疹出てましたし、手足バタバタ、今後もっと動きも活発になるかと思うので、子の体調見ながらもう少し下げるよう夫と話し合います。
    ありがとうございます!

    • 8月18日