※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuuu..
子育て・グッズ

6ヶ月の息子が夜更かしになり、朝早く起きてしまうことで悩んでいます。改善方法を教えてください。


月末で7ヶ月になる息子の睡眠時間が、
最近大幅に変わり少し悩んでいます(´・ω・`)

2ヶ月になる前から毎日20時お風呂、出たらミルク、そのまま直ぐ一人で寝付いてくれ夜のミルクは2回ほどありましたが、
朝は大体7時~8時頃に一人で起きてくれる事が多くなんていい子なんだー!!と毎日助かっていました(;_;)♡

が、

6ヶ月を過ぎズリバイで動けるようになってからか、いつも通りの時間にお風呂に入れ寝かしつけてもお目目パッチリで、私達が起きてる物音で寝れないのか起きて来てしまい、結局寝るのは22時~23時頃です(´・ω・`)

朝は主人が5時頃家を出るので、その時のかすかな物音で泣いて起きてしまう事が大体で、5時前に起きることもありますが、そこから1時間以上起きていて結局寝るのは6時過ぎです。
まだ夜のミルクは1度あります。

6ヶ月を過ぎてから
夜は22~23時に就寝
朝は5時に1度起き1時間以上起きていて
7時~8時に起こすか一人で起きる
とゆうリズムになってしまいました(´・ω・`)

これくらいの月齢になってくると個人差はあると思いますが、朝までぐっすりと良く聞きますが息子は今まで以上に寝なくなり、これが普通なのか?これでいいのか?と少し不安になります(;_;)
夜のミルクで起きるのは全然苦ではないのですが、朝5時頃起きてから1時間以上起きてるのは正直しんどいです(´・ω・`)

改善するにはどうしたらいいでしょう(;_;)







コメント

ぴーちゃん

お風呂が少し遅いと思います💦
せめて寝かせる一時間前には上がってないと、体温が上がったままでは寝付けないです。
19時にはお風呂に入り、20時くらいから寝かし付けてはどうでしょうか??
朝は7時には起こさないと早く寝ないですね😅5時に起きた時点で起こしちゃって、午前寝は30分くらいで起こすと昼寝してリズムできるかもです!

ヤット

自分で動けるようになる月齢になると体力もついてくるし、脳も発達して夢を見たり、日中起こった出来事を夜中脳が処理して驚いて起きてしまったりということがあります。

今までとっても良い子ちゃんだったんですね😊
眠りの過程の変化も成長の証ですよ。
これからの季節夜中でも喉が乾くでしょうし、夜中のミルクは欲しいでしょうね。
哺乳瓶ならお茶にしてあげてもいいんじゃないでしょうか?
日中嫌がっても夜中なら寝ぼけて飲んだり笑

入浴は私はその頃の月齢は必ず6時に入れてました。
お風呂入って2〜3時間後に眠気が来るそうですよ。
21時まで就寝ならオッケーじゃないですか?

朝までぐっすりは本当に個人差です。
うちの子もその頃ぐらいから夜中にユラユラしたりしてましたよ(^◇^;)
ミルクやったり、ユラユラして寝てくれたらそれは夜泣きの範疇には入りません。

今一歳7ヶ月です。明け方とか眠りが浅くなるとやっぱり喉が渇いてか今でもガザガザしたり、夜中夢を見てフゲーって泣いたりしてますよ。

お散歩行って太陽浴びて、疲れさせて、お昼寝時間も調整必要な時期ですね。