※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

拒食症の家族への接し方について相談です。母が拒食症で、普通の接し方が効果なし。効果的なアプローチを知りたい。

拒食症の家族がいる方、どうやって接していますか?

実母(50代)がおそらく拒食症です。毎日朝と昼は食べず、夜は食べてから吐いています。
数年前から何らかの精神疾患があってお薬ももらっているみたいですが、私たち子どもには何も話してくれません。主治医の先生と話したいから病院に一緒に行きたいと伝えても頑なに拒否されます。

ご飯を食べるよう促すことや痩せていると指摘することは逆効果だというのを見かけました。でも普通に接していても痩せていくばかりで…このままではいつか栄養失調などで死んでしまうのではないかと不安です。
摂食障害の回復に時間がかかることは承知の上ですが、何か効果的な接し方などご存知の方がいれば教えていただきたいです。

コメント

すぐるくん。

妹が摂食障害になってしまった事があったのですが、調べても各々の接し方があって望むものも違くて分からなくてどう接する事が本人にとっての正解かが正直分からず、、本人に「どういう病気なの?どうしてあげるのが正解?」ってハッキリ聞きました。

あの時本人が自分自身の症状をベースに思いや望む事を伝えてくれた事で、お互い歩み寄れたきっかけになったのかな、って今は思います。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅くなってしまいすみません💦

    母は自分が摂食障害だと自覚していないようなので、まずは自覚してもらうことから始めたいのですがなかなか難しく…🥲
    もし自覚してくれたら、本人に直接どうしてほしいのか聞いてみます。
    デリケートな話題にもかかわらず、体験談を教えていただき本当にありがとうございます。

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

理由によりますよね、、
私は思春期の頃だったので痩せたいという願望で接触障害になりました。

三兄弟でたべ盛りの兄がいたので、母が兄のためにボリュームある料理をよく作っていたことが一番のストレスで、
食べ物みる=我慢しなければいけないという思考になってしまい
母が料理するたびにイライラして家では当たり散らしていました。

私の場合は実家をでて、自分のペースで食事ができるようになったことが一番改善に繋がりました。

参考にならなかったかもしれませんが私の体験談です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅くなりすみません💦

    正直拒食症になった原因がわからないので、何を改善すればいいのかもわからずです…。
    母は昔はふくよかだったらしいのですが、もう20年ほど前からはずっと痩せ気味の体型です。
    家族だけでなく母の友人や仕事関係の人たちみんな心配しているのですが母には何も響かず…。
    きっと今の環境のどこかにストレスがあると思うのでストレスの原因を探してみます。
    当事者の方の貴重な体験談を教えていただき本当にありがとうございます。

    • 8月12日