
小2の子が1人で電車に乗ることは初めて。今日は1時間かかる場所へ行くので、親が心配して同行することになった。待っている人がいるそうです。
小学何年生から電車で1人でお出かけませましたか?
我が家は電車で移動することが多いけれど、小2の長男もまだ1人で行かせたことはありません😭
今日、小2の子が片道1時間程度・乗り換え1回有りの場所へ行くと言うので、乗り換え駅に用事があるため着いていってあげることになりました。
目的地の駅には待っている人がいるそうです。
親と一緒に何回か行ったことがあるとはいえ、なんだか私が心配になっちゃいます😂
- moon(2歳1ヶ月, 4歳6ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
小1から電車通学してる子居ますからね。
きっとやれちゃうんだと思います。
うちも小2が居ますがまだまだ行かせるつもりはないです。
自分の時は兄弟で行ったのが初めてかな🤔
上が小6、下が小1だったと思います。
moon
コメントありがとうございます😊
私も私立とかだとそう言う子もいるよなと思いつつ、その子達は大抵親が駅まで送っていたり
同じ駅のことともに行ったり、途中で友達と会えたりと好条件だからだよなと思っています
今回は最寄りの駅までも1人、そこから乗り換え有りでいきなり1時間だと子どもも不安だよなと、しかも電車乗ってる時は仕事で親が連絡取れないって、どうしようもない状況でなにかあったらどうしようもできないですよね
はじめてのママリ🔰
その子の性格にもよるし、乗り換えといってもどんな駅なのかにもよるのでなんとも…
うちの近所の子は大阪駅と鶴橋駅の2階乗り換えで片道2時間通学してます。
どちらも、ごった返す駅で、ゲートが付けられないとかで線路に落ちかねない作りになってます。
遠いので、学校に近づかないとお友達とは会えないみたいです。
大阪駅は10以上のホームがあるし、鶴橋ではJRから私鉄への乗り換えです。
高校生で初の電車通学の子が迷子になるような駅です。
でもなんとかなってるんですよね。
意外と事故って起きないようです。